前提
rails 5.2
Ubuntu20.4
実現したいこと
現在、下記のコードで、flashメッセージを表示しています。flashメッセージは1つしか表示されていませんが、複数表示させるにはどうすればいいでしょうか。noticeの他に、alert変数を追加すると、今のところ2個までは表示させることができるようになります。
test_controller.rb
1flash[:notice] = "テスト" 2redirect_to test_url
applicetio.html.slim
1- if flash.notice.present? 2 .alert.alert-success = flash.notice
alertを使わずに、例えば、次のようにするとエラーになってしまいます。flashの中身をデバックすると、ハッシュには、notice1,notice2のキーと値はちゃんとセットされています。しかし、うまく表示されないようです。
flash[:notice1] = "テスト1" flash[:notice2] = "テスト2" .alert.alert-success = flash.notice1 .alert.alert-success = flash.notice2
いい方法があれば教えていただけませんでしょうか。
補足
表示したいメッセージは、BootstrapのAlerts(https://getbootstrap.jp/docs/5.0/components/alerts/)の中に表示しています。
「メッセージ1」と「メッセージ2」がある場合、
1つのAlertsの中に「メッセージ1 メッセージ2」を表示するのではなく、
1つのAlertsの中に「メッセージ1」
もう1つのAlertsの中に「メッセージ2」と分けて表示したいと思っております。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。