質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.34%
ESXi

ESXiは、ハイパーバイザ「VMware ESX」の簡易版。サービスコンソールなどの管理機能が制限されており、無償で提供されています。シンプルな機能によりセキュリティ性が優秀であると言われています。

VMware

VMwareとは、 ハードウェアで動作するOS上で仮想マシンを作成、実行するソフトウェアです。 Windows上でUNIX系OSを動作させたり、他のOS上で別の仮想OSを動作することが可能です。

Q&A

解決済

1回答

25757閲覧

CUIで「vSPhere Clientの"OVFテンプレートのエクスポート"」と同じ結果を得られる方法について

principles

総合スコア7

ESXi

ESXiは、ハイパーバイザ「VMware ESX」の簡易版。サービスコンソールなどの管理機能が制限されており、無償で提供されています。シンプルな機能によりセキュリティ性が優秀であると言われています。

VMware

VMwareとは、 ハードウェアで動作するOS上で仮想マシンを作成、実行するソフトウェアです。 Windows上でUNIX系OSを動作させたり、他のOS上で別の仮想OSを動作することが可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/04/26 10:19

編集2017/04/28 04:41

##CUIでの「OVFテンプレートのエクスポート」実行方法について

vSPhere ClientからGUI操作で行える「OVFテンプレートのエクスポート」について、
CUIでも同じことが行えないのか、方法を探しています。

イメージ説明

###前提・実現したいこと ※追記・編集

  • 障害時復旧用のバックアップとしてOVF形式でファイルを定期的に残したい
  • インポート(デプロイ)はインポート手順統一の為、vSPhere ClientからGUIで行いたい
  • なので、OVFファイルはWindowsから見れる形式でフォーマットされた外部ストレージに格納したい
  • でもGUIでポチポチとエクスポート(バックアップ)するのは面倒なので、エクスポートはShellでバッチ処理したい

ESXi内にSSH接続して直接実行して後からscpでも、クライアントPCからツール使ってでも、
どちらでもいいです。
クライアントPCのOSも基本的には問いません。

###試したこと
CentOS 7にovftoolインストールして以下のようなことをやってみたんですが、
エラーが返ってきてうまくいかないので
多分 見当違いの事をしてるんだろうなーと思っています。

# ovftool vi://[ESXi USER NAME]:[PASSWORD]@[ESXi IP ADDR]/[VM NAME] OVF.ovf Opening VI source: vi://[ESXi USER NAME]@[ESXi IP ADDR]:443/[VM NAME] Error: Locator does not refer to an object: vi://[ESXi USER NAME]@[ESXi IP ADDR]:443ha-datacenter/host/localhost./Resources/[VM NAME] Completed with errors

CUIで「vSPhere Clientの"OVFテンプレートのエクスポート"」と同じ結果を得られる方法があれば教えてください。
方法がなければ、その旨ご指摘下さい。
よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

私は実績なしですが、構文が違うように見受けられます。

以下公式サイトの情報です。
https://kb.vmware.com/selfservice/microsites/search.do?language=en_US&cmd=displayKC&externalId=2095395

IBMでも技術情報を載せているようです。
https://www.ibm.com/support/knowledgecenter/ja/SSS8PZ_6.2.0/com.ibm.websphere.wps.hypervisor.doc/doc/installingtheovfimage.html

まずは構文を見直してみては如何でしょうか。

以下のサイトの項目4.でPowershell VMwareモジュールを導入したマシンからデプロイを実施しているものもありました。
http://blog.osakana.net/archives/6417

投稿2017/04/26 14:32

over

総合スコア4315

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

over

2017/04/26 14:33

すいません。間違えました。エクスポート手順でしたね。 インポート手順を回答してしまいました。 明日、確認してみます。
over

2017/04/26 23:56

> ovftool vi://[ESXi USER NAME]:[PASSWORD]@[ESXi IP ADDR]/[VM NAME] OVF.ovf 構文の中にどこのデータストアにエクスポートするかが抜けているようです。 [ESXi IP ADDR]/”ここにデータストアを指定"/[VM NAME] OVF.ovf
principles

2017/04/27 00:52

over さん 度々のご回答ありがとうございます! すいませんなんてとんでもないです! ご指摘頂いた内容を試してみました。 結果としては同じ内容のエラーが返ってきてしまいました。 変にマスキングすると内容が濁りそうなので、内容をできるだけそのまま載せておきます。 -------------------------------------------------------------- # ovftool vi://root:password@192.168.1.2/datastore1/fedora_vm OVF.ovf Opening VI source: vi://root@192.168.1.2:443/datastore1/fedora_vm Error: Locator does not refer to an object: vi://root@192.168.1.2:443ha-datacenter/host/localhost./Resources/datastore1/fedora_vm Completed with errors -------------------------------------------------------------- 念の為、フルパスでも試してみたのですが結果は同じでした。 どこか間違っておりますでしょうか?
principles

2017/04/27 01:01

フルパスの場合は以下のようにコマンド実行しました。 # ovftool vi://root: password@192.168.1.2/vmfs/volumes/datastore1/fedora_vm OVF.ovf
over

2017/04/27 01:37

以下のサイト参考になりますでしょうか? http://qiita.com/ysaotome/items/df0e6a7222113a3decc5 恐らく、インポート対象となるマシン情報とインポート先の情報をパラメータとして与える必要があるようです。 vi://ユーザ名:パスワード@コピー元ESX_IP/コピー元マシン名 vi://ユーザ名:パスワード@コピー先ESX_IP/データストア/[VM NAME] OVF.ovf こちら実績なしなので、的確ではないです。 先程提示したサイトでは、コマンド初頭でデータストアをオプションパラメータとして与えているようなので、その形式で実行できるのかもしれません。
principles

2017/04/27 03:16

ありがとうございます! ただ、すいません。 ご提示頂いたサイトなのですが、 インポートまで一気に行なってしまう内容のように思えます。 VMコピー(インポートまで一気に)だと、やりたいことと少しだけズレてしまうのです。 折角、親切にご回答頂いているのにもかかわらず、否定的な文面になってしまって 本当に本当に申し訳ありません。。。 やりたいこととしては、 ・障害時復旧用のバックアップとしてOVF形式でファイルを残したい ・インポート(デプロイ)はインポート手順統一の為、vSPhere ClientからGUIで行いたい ・なので、OVFファイルはVMFS以外でフォーマットされた外部ストレージに格納したい ・でもGUIでエクスポート(バックアップ)するのは面倒なので、エクスポートはShellでバッチ処理したい といった具合です。 上記は質問部分に追記しておきます。 すいません。
over

2017/04/27 04:40

ovftool vi://ユーザ名:パスワード@コピー元ESX_IP/コピー元マシン名 vi://ユーザ名:パスワード@コピー先ESX_IP/データストア/[VM NAME] OVF.ovf 上記で、ESX対象の仮想ゲストをESX内のデータストアに保存できるのではないかと思っていますが、もしかしてCentOS内にイメージを格納したいとかでしょうか?
principles

2017/04/27 05:40 編集

> 上記で、ESX対象の仮想ゲストをESX内のデータストアに保存できるのではないかと思っていますが、もしかしてCentOS内にイメージを格納したいとかでしょうか? そういう意味だったのですね!すいません。 記事の内容に引っ張られてしまって、コマンド試せていませんでした。 申し訳ないです。 CentOS内にイメージを格納したいかどうかについては、 vSPhere ClientからデプロイできるOVFファイルがゲットできればなんでもいいので、 1次出力時の媒体(OVFファイルが最初に生成される場所)は特に気にしてないです。 OVFファイルさえ出力されてしまえば、移動なり転送なりとゴニョゴニョすればいいと考えています。 ご教授頂いたコマンド試してみました。 同サブネット内のCentOS 7 から前回と同じように以下のコマンド打ちました。 -------------------------------------------------------------- # ovftool vi://root:password@192.168.1.2/fedora_vm vi://root:password@192.168.1.2/datastore1/export_test OVF.ovf Error: Unexpected option: OVF.ovf Completed with errors -------------------------------------------------------------- すると上記のようにオプションで怒られました。 なので、念の為「OVF.ovf」の引数無しで実行してみました。 -------------------------------------------------------------- # ovftool vi://root:password@192.168.1.2/fedora_vm vi://root:password@192.168.1.2/datastore1/export_test Opening VI source: vi://root@192.168.1.2:443/fedora_vm Error: Locator does not refer to an object: vi://root@192.168.1.2:443ha-datacenter/host/localhost./Resources/fedora_vm Completed with errors -------------------------------------------------------------- 一応、第一引数にもデータストアを記載してやってみましたが、結果は同じでした。 間違ってるかもしれないので補足として、ですが、 「VM NAME」や「コピー元マシン名」については、 ESXiにSSHログインして以下のように取得した「Name」列のものを利用しています。 -------------------------------------------------------------- [root@localhost:~] vim-cmd vmsvc/getallvms Vmid  Name           File             Guest OS  Version  Annotation 13  centos6_vm  [datastore1] CentOS6/CentOS6.vmx  centos64Guest  vmx-11 14  centos7_vm  [datastore1] CentOS7/CentOS7.vmx   centos64Guest  vmx-11 15  fedora_vm   [datastore1] Fedora/Fedora.vmx    centos64Guest  vmx-11 -------------------------------------------------------------- 引き続きご教授頂ければ幸いです。
over

2017/04/27 08:51

試してみました。 以下で可能でした。 ovftool vi://ユーザ名:パスワード@esxi_IPアドレス/インベントリ登録名 出力OVF名.ovf なお、インベントリ登録名はvSphere Clientから閲覧できる左ペインに表示されるマシン名です。 注意事項として、リソースプールを作成し、リソースプール以下に仮想マシンを作成している場合はリソースプール名も含む必要があります。 例 ovftool vi://ユーザ名:パスワード@esxi_IPアドレス/リソースプール名/インベントリ登録名 出力OVF名.ovf なお、本コマンドを実行すると、該当コマンドを実行したカレントディレクトリにovfファイルが生成されるようです。 オンライン(対象マシンが稼働している)でも実施可能かは不明です。
principles

2017/04/28 03:28 編集

わーー!! できました!! ご説明頂いた方法でできました! ありがとうございます! 今まで上手く行かなかった理由は、 > 注意事項として、リソースプールを作成し、リソースプール以下に仮想マシンを作成している場合はリソースプール名も含む必要があります。 として書いて頂いた通りで、以下のようにリソースプールを追加するとエラーなく出力されました! -------------------------------------------------------------- # ovftool vi://root:password@192.168.1.2/resource_pool/fedora_vm OVF.ovf Opening VI source: vi://root@192.168.1.2:443/resource_pool/fedora_vm Opening OVF target: OVF.ovf Writing OVF package: OVF.ovf Transfer Completed Completed successfully -------------------------------------------------------------- > オンライン(対象マシンが稼働している)でも実施可能かは不明です。 コールドバックアップ前提で考えていたので、個人的には問題ないです。 ありがとうございます! エクスポートされたOVFファイルをvSPhere Clientでデプロイしようとすると、 -------------------------------------------------------------- OVF パッケージは無効であるため、デプロイできません。 次のマニフェストファイルエントリ (行 1) は無効です: SHA256(OVF.ovf)= XXXXXXXXXXX -------------------------------------------------------------- 上記のようにエラーが出てしまいますが、そっちはこれから調べてみようと思います。 何はともあれ、レベルの低い質問に ここまで丁寧にご対応頂いて、本当にありがとうございました!! 助かりました!!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.34%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問