質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

4回答

1980閲覧

Promise.resolve()について

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

1グッド

1クリップ

投稿2017/04/18 09:20

#Promise.resolve().then(() => {色々な処理});の意味

javascript

1Promise.resolve().then(() => { 2 //処理 3 });

というコードがあったんですが、この場合のPromise.resolve()の意味って何ですかね?
.then().then()となっているなら意味がわかるのですが、then()は一つだけなんですよね。

よろしくお願いします。

Lhankor_Mhy👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

非同期処理をしたいのではないでしょうか。

たとえば、↓これは、0,1の順番でアラートされるはずです。

javascript

1Promise.resolve().then(() => { 2 alert(1); 3}); 4alert(0);

投稿2017/04/18 10:14

Lhankor_Mhy

総合スコア36074

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

恐らくコードを Promise.then().then().then() というように構造化することを目的として、最初の Promise を無条件で resolve() することで、.then() チェインを開始させているのではないでしょうか。

例えば・・・

JavaScript

1Promise 2 .then(() => { console.log('hello 1') }) 3 .then(() => { console.log('hello 2') });

このように構造化したい場合、上記のままだと処理が始まらないので・・・

JavaScript

1Promise 2 .resolve() 3 .then(() => { console.log('hello 1') }) 4 .then(() => { console.log('hello 2') });

先頭で一発 resolve() してやろう、ということではないかと。

ご参考になれば。

投稿2017/04/18 09:29

tkanda

総合スコア2425

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Promise.resolve() は Promise オブジェクトを返します。

Re: r_saka さん

投稿2017/04/18 09:26

think49

総合スコア18162

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

みなさま回答ありがとうございました。

自己解決しました。

処理のスタックが目的でした。
セッションストレージからデータを取ってきて、そのデータの描画処理をスタックしたかったみたいです。
スタックしなかったら、ストレージから取ってきたデータが表示されませんでした。

処理のスタックが目的なので、setTimeout({},0);でもいけました。

回答ありがとうございました。

投稿2017/04/20 05:16

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2017/04/20 12:09

つまり、非同期処理をする、という私の回答は正しかったのでは…… まあ、いいですけど。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/04/21 00:11

qiitaは私の記事です。 お恥ずかしい。。。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/04/21 00:29

@Lhankor_Mhy さん 回答ありがとうございました。 なんかすみません。 怒らせちゃったみたいですね。 なんかしっくり来なくて、Qiitaに書いたような感じで理解したので自己解決にしました。
Lhankor_Mhy

2017/04/21 00:39

怒って……るのかな? たぶん大丈夫です。怒ってはいないです。 ただ、スタック、という言葉の使い方に違和感があります。 おじさんなので「LIFOじゃないからスタックとは言えない」みたいな細かいことが気になりました。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/04/21 00:57

@Lhankor_Mhy もし内部処理まで解説していただけたら、ぜひお聞きしたいのですが、 Qiitaとかに投稿してらっしゃいませんか? まだまだ勉強中の身でして。。。 よろしくお願いします。
KSwordOfHaste

2017/04/21 01:06

つまりこういうことではないでしょうか。 非同期処理を起動して何かしたいなら Promise.resolve(start).then(next); と書けばいいはずなのに、なぜ Promise.resolve().then(next); と書いてるのかなぁーというのが質問意図だったのではないでしょうか。 このスクリプトの意図は「非同期処理を起動して完了時にnextをやる」のではなく「現在スタックされているemit待ちの処理が終わったらその後でnextをやってね」=>「nextをスタックする」ということで質問者さんは「スタックする」と表現されたのだと思います。 nodejsに暗い自分はこの質問のやりとりを「んー?」と思ってみてたのですが、emitの仕組みを読みnodejsの非同期処理がイベントループでできていることを知ってこう思いました。あってますでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/04/21 01:25

@KSwordOfHaste 全部その通りです。 スタックという表現以外に思い浮かばなくて。。。 おっしゃられた感じで表現すればよかったんですね。 勉強になります。
Lhankor_Mhy

2017/04/21 01:46

あれ?私が勘違いしてました? てっきり、FIFOに処理される待ち行列(キュー)だと思っていたのですが、もしかしてLIFOに処理されるスタックなんですか? ちょっと勉強し直してきます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/04/21 02:03 編集

Lhankor_Mhyさん 私はキューかスタックかまでは意識せずにスタックって言ってました。 「一旦処理を置いておいて、溜まった処理を実行させよう」っていうのを伝えたかったので。。 以下のリンクを見ると、キューっぽいですね。 https://github.com/domenic/promises-unwrapping
KSwordOfHaste

2017/04/21 02:02

コメントありがとうございます。 ようやくポイントが見えてきたような気がします。その上で見てみるとLhankor_Mhyさんの回答は回答者さんがわかったことと結局同じことを言っている気がしましたw;
KSwordOfHaste

2017/04/21 02:09 編集

> Promiseはキューみたいですが、KSwordOfhasteさんが仰ったemit待ちの処理がスタックかキューかは不明です。 この機構の要求仕様から考えてキューと考えるのが妥当な気がします(そうでないと古くから待たされてるタスクがどんどん後回しにされる結果になるため)。ただこういったことをスタックと聞いても(自分は)違和感がありませんが、エンキューと聞いた方が自然かもと思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/04/21 02:13

結局は同じことなんですが、 処理を一旦保留して置いて、溜まった処理を実行させるっていうのがスクリプトの目的だったので自己解決にしちゃったんです。 Promise.resolve()で処理の順番がずれること自体は知っていたんですが、ずらしてどうすんの?て感じだったので。。。 お騒がせして申し訳ないです。 自分がベストアンサーとか気にしないので、他の人もそうだろうと思って自己解決にしたのがまずかったですね。 勉強になりました。
Lhankor_Mhy

2017/04/21 02:13

どうやら私が細かいことにこだわってたみたいですね。 調べてみたところ、javascriptエンジンでのイベント処理は実装上の問題のようで、スタックで実装されていても仕様上間違いではなさそうです(要確認) お付き合いいただいてありがとうございました。大変失礼いたしました。
Lhankor_Mhy

2017/04/21 02:18

> 自己解決にしたのがまずかったですね。 いえいえ、私が大人げなかったです。失礼しました。
KSwordOfHaste

2017/04/21 02:24 編集

> 実装上の問題のようで、スタックで実装されていても仕様上間違いではなさそう よく考えたらサーバー上に常にemit待ち(ready)なタスクが積まれているならそれはCPU100%ということで、それは運用上あり得ないのでスタックでもキューもあり得ると考えるべきかもと思いました。「キューと考えるのが妥当」といっちゃいましたがそれは短慮だったかもです。失礼しました。 --- ここの議論から少しはずれた話でした。どうぞスルーしてください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2017/04/21 02:26

スタックかキューかなんて意識もしてなかったです。 みなさんレベルが高い・・・ 回答やコメントをしていただいた皆さま本当にありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問