質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Storage+

Storage+は、IT業界団体CompTIA認定の資格で、ストレージに関する知識を証明します。ストレージの設計・構築~運用・管理までの知識を評価し、接続時のトラブルシューティングや基礎的なストレージ・システム管理のスキルを取得している証明になります。

Q&A

解決済

1回答

1915閲覧

ストレージ性能値の表記について

pocket8137

総合スコア60

Storage+

Storage+は、IT業界団体CompTIA認定の資格で、ストレージに関する知識を証明します。ストレージの設計・構築~運用・管理までの知識を評価し、接続時のトラブルシューティングや基礎的なストレージ・システム管理のスキルを取得している証明になります。

0グッド

0クリップ

投稿2017/04/02 15:39

ストレージ性能値でも、よく下記のような表記を見かけます。

  • Seq Q32T1
  • 4K Q32T1

上記の表記中、Queuesが32、Threadsが1、ブロックサイズが4KB
に設定されていることが多いのは何か理由があるのでしょうか。

http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/cdm-ver-4-2015.html

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

記事をみれば「多くの人がそういう条件で測定しているから」ってことになっている気がしますが、それはそれとして素人なりに考えると

キューはDISKへのI/O多重度でしょうね。一般の個人用PCならいざしらずサーバーなどは非常に多数のスレッドが並行してI/Oを行うでしょうから、そうした実用上の性能を見るために多重度をある程度上げた状態の性能を見たいのだと思います。ちなみにDISKの性能記事をみるとI/O当たりの応答速度は数msecオーダーとのことです。32だと限界性能よりはかなり余裕があるはずの状態だけど暇すぎるほどの低負荷でないというふうに思えました。

スレッドについては性能測定しかしないツールの場合、I/Oしかしないわけでスレッド数を無暗に増やしてもキュー数が32程度ならスレッド数はDISKそのものの測定にあまり関与しないのではないかと思います。ただし非常に高負荷にしたい場合にはスレッド数も上げてDISKをよりいじめる条件で測定するのかも知れませんね。

ランダムI/Oのブロックサイズが4KBという点ですが、おそらくDISKの物理的な最小のブロックサイズが512だったり1024だったり(?)と若干振れるのではないでしょうか(昔みたスペックのSATAディスクのブロックサイズは512だったような記憶があります。DISKによってブロックサイズがまちまちかどうかは本当のところはよく分かりません。これまた昔の話ですがDISKコントローラー自体はブロックサイズ固定ではなくいくつかのバリエーションをサポートしていたような話を聞いたことがあります)
もしブロックサイズがDISKの種類によって若干幅があるなら「これ以上大きなブロックサイズのDISKは普通ないでしょう」という値、かつどのようなディスクのブロックサイズであってもその公倍数となるようなサイズ、かつ典型的なOSのページサイズ(つまりswap-in/outの最小単位)といったあたりの理由ではないでしょうか?

以上、単なる推測です。間違いなどあったらご容赦を。

投稿2017/04/02 18:32

KSwordOfHaste

総合スコア18392

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問