質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

4回答

6110閲覧

背景色HTML設定

apri-11

総合スコア33

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2017/03/29 02:30

テーブルの背景色が変わりません。文字の色も変わりません。黒白にしたいです。
データベースと接続できていないのでしょうか?しらべたらそう出てきたんです。
サーバにアップした後のソースコードにjavascritpがあります。関係ありますか?

<!DOCTYPE HTML> <HTML> <HEAD> </HEAD> <BODY bgcolor="#f0f0f0" text="#000000"> <CENTER style='text-decoration : none;'> <H1>ようこそ~~へ</H1></H> <A href="jikosyo.html">自己紹介</A> <A href="gaiyou.html">概容</A> <A href="nyuusu.html">ニュース</A> <TABLE border="8px" width="860px" bgcolor="#0000000"> <FONT color="#ffffff"> <TR> <TH>~~</TH> <TH>~~~</TH> </TR> <TR> <TD> <CENTER>あああ</CENTER> </TD> <TD> <CENTER>あああああ</CENTER> </TD> </TR> </FONT> </TABLE> </CENTER> </BODY> </HTML>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

随分無茶苦茶な書き方ですね。
書籍を読んで1からやり直してはいかがでしょう。

  • head要素にtitle要素がない
  • bgcolor属性は廃止されたので、CSSで実装する
  • text属性は廃止されたので、CSSで実装する
  • center要素は廃止されたので、CSSで実装する
  • h1要素終了タグ直後の</H>とは何か
  • width属性は廃止されたので、CSSで実装する
  • border属性は廃止されたので、CSSで実装する
  • table要素内にfont要素が存在し、そもそもfont要素は廃止されている
  • スペースで横の間隔を調整している

HTML

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="ja"> 3<head> 4 <meta charset="utf-8"> 5 <title>タイトル</title> 6 <style type="text/css"> 7 * { 8 margin: 0; 9 padding: 0; 10 } 11 12 body { 13 background-color: #f0f0f0; 14 color: #000000; 15 width: 100%; 16 text-align: center; 17 } 18 19 table { 20 background-color: #000000; 21 color: #ffffff; 22 width: 100%; 23 margin: auto; 24 } 25 26 th, td { 27 border: 1px solid black; 28 } 29 30 a { 31 text-decoration: none; 32 } 33 34 .container { 35 display: inline-block; 36 width: 90%; 37 } 38 39 .menu { 40 display: flex; 41 flex: 1 0 auto; 42 flex-direction: row; 43 justify-content: space-between; 44 } 45 </style> 46</head> 47<body> 48<div class="container"> 49 <h1>ようこそ~~へ</h1> 50 <div class="menu"> 51 <a href="jikosyo.html">自己紹介</a> 52 <a href="gaiyou.html">概容</a> 53 <a href="nyuusu.html">ニュース</a> 54 </div> 55 <table> 56 <tr> 57 <th>~~</th> 58 <th>~~~</th> 59 </tr> 60 <tr> 61 <td>あああ</td> 62 <td>あああああ</td> 63 </tr> 64 </table> 65</div> 66</body> 67</html>

投稿2017/03/29 02:44

編集2017/03/29 02:45
s8_chu

総合スコア14731

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

apri-11

2017/03/29 02:52

そのコードは動きました。やはり、僕のコードではダメなんですね?
s8_chu

2017/03/29 02:59

駄目とは言いませんが、良くない書き方だと思います。それを改善するかどうかは質問者さん次第ですが。
apri-11

2017/03/29 03:08

じゃあ、僕のコードでも大丈夫なんですか?
s8_chu

2017/03/29 03:19

大丈夫ではないから質問しているのではないのですか?
apri-11

2017/03/29 03:28

大丈夫ですね。
s8_chu

2017/03/29 03:43

質問者さんの言う大丈夫とはなんでしょうか?
apri-11

2017/03/29 04:03

ちゃんと動くことですが、僕のコードはダメですか?
s8_chu

2017/03/29 04:07

質問文のコードはちゃんと動いているのですか?
apri-11

2017/03/29 04:12

はい。うごいています。
s8_chu

2017/03/29 04:14

あなたの希望通りに動いていますか?
apri-11

2017/03/29 04:23

もちろんですよ。
s8_chu

2017/03/29 04:33

では、なぜ質問をしているのですか?
apri-11

2017/03/29 04:46

質問があるからに決まってるじゃないえdすか
apri-11

2017/03/29 04:47 編集

どうやっても、僕の言いたいことが伝わらないみたいなんでもういいです。ありがとうございました。
s8_chu

2017/03/29 04:53

私の理解力不足で不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
guest

0

htmlが建物 CSSが内装者 JAVASCRIPTが機械装置 データベースが倉庫ってところですかね。なのでhtmlはhtmlで作っておき<style>などでcssを呼び、そこでまとめて装飾するのが普通です。なのでデータベース云々は関係ないです。管轄外です。javascriptは関係ある場合もありますが、関係あると思ったのなら後出しせずに一緒に出してください。自己紹介のあとの空白も、綺麗に書くならCSSにまかせてもいいでしょう。まず建物をきちんと整形して、そこに装飾するならする。動かしたかったら機械をいれる。何か保存したいなら倉庫を使う。すみわけをきちんとしてどこに問題があるか予想できたほうがいいです。

追記:
ほかの方にされてる「僕のコードではだめですか」というのに対し、「大丈夫です」と答えておきます。
ですが、やってこととしてはレンガで作る家をみんな作ってるのに対し、あなたは藁の家を作っています。
つまり普通の人とはちがうやり方、一般的な作り方でない作り方です。みんなはルールに従ってやってるのです。そのルールに準じないならばおかしなことになります。誰かに助けてもらうときも的確な助けは無理でしょう。なぜならば人とはちがうから。セキュリティー的の問題があったり変な挙動をしても自己責任です。それでもいいならどうぞご自由に作ってください。それが嫌のであればルールに従って作りましょう。それが出来ればみんな助けてくれることでしょう。

投稿2017/03/29 03:12

編集2017/03/29 04:15
toutou

総合スコア2050

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

apri-11

2017/03/29 03:17

わかりました。ありがとうございます。
guest

0

ベストアンサー

HTMLの基礎を勉強されることをお勧めします。

テーブルに指定するカラーコードが7桁になっており誤っています。
カラーコードはRedGreenBlueの順に並んでいます。
[Red]:00~ff
[Green]:00~ff
[Blue]:00~ff

つまり以下のようになります。

<TABLE border="8px" width="860px" bgcolor="#0000000">

<TABLE border="8px" width="860px" bgcolor="#000000">

カラーコードについては以下のサイトなどを参考にしてみてください。

HTMLカラーコード

フォントが白にならないのはテーブルローの外側にあるからです。
<font> は文字の直前に入れるようにしてください。

HTML

1<TABLE border="8px" width="860px" bgcolor="#0000000"> 2 <TR> 3 <TH><FONT color="#ffffff">~~</FONT></TH> 4 <TH><FONT color="#ffffff">~~~</FONT></TH> 5 </TR> 6 <TR> 7 <TD> 8<CENTER><FONT color="#ffffff">あああ</FONT></CENTER> 9 </TD> 10 <TD> 11<CENTER><FONT color="#ffffff">あああああ</FONT></CENTER> 12 </TD> 13 </TR> 14</TABLE>

投稿2017/03/29 02:48

lazhuward

総合スコア1294

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

apri-11

2017/03/29 02:54

ご指摘のところを変更したら、無事動きました!やはり、僕のコードではダメだったんでしょうか・・・?
lazhuward

2017/03/29 03:30

修正するところは、私の指摘した2箇所で動きはします。 駄目ではありません。 現に”自己紹介”などの文字は出てますよね? ただし、良くない書き方をしています。 他の人の仰られるように、今のトレンドではなくカビの生えた古文書のような書き方をしています。 吾、HTML ヲ 学ブ タメ ニ 勉強ス ガ、カクモ 難シケレバ 教授 イタダキタシ。 というような書き方ということです。 HTML5について勉強してHTMLソースを変更しなければ、社会からは馬鹿にされるでしょう。 今からでも遅くはありませんので、もっと勉強して理解してください。
apri-11

2017/03/29 04:04

この書き方でもいいということですね?
lazhuward

2017/03/29 04:12

何を持って良いとするのか定義がわかりませんが、良くないです。 このHTMLでは、お金はもらえません。 必ず作り直しを依頼されます。 ちなみにこのサイトで判定すると http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html 点数は -271点 でした。 ---- チェックの結果は以下のとおりです。 HTML4.01 Transitional としてチェックしました。 27個のエラーがありました。このHTMLは -271点です。タグが 14種類 18組使われています。 先頭の数字はエラーのおおまかな重要度を 0〜9 で示しています(減点数ではありません)。少ない数字は軽く、9 になるほど致命的です。このHTMLには重要な問題が多く含まれています。環境によっては閲覧できない可能性が非常に高いと言えます。減点対象外のごく軽度のエラーは割愛されています。 6: line 1: 不明な DOCTYPE宣言です。 → 解説 4 2: line 2: <HTML> には LANG 属性を指定するようにしましょう。 → 解説 119 9: line 4: <HEAD>〜</HEAD> 内には <TITLE> が必要です。 → 解説 50 1: line 4: <HEAD> と </HEAD> の間が空です。 → 解説 51 4: line 4: <HEAD>〜</HEAD> 内に <META HTTP-EQUIV="CONTENT-TYPE" CONTENT="〜"> が含まれていません。 → 解説 128 1: line 5: <BODY> での色指定が不完全です。LINK、VLINK、ALINK 属性も含めるようにしましょう。 → 解説 159 1: line 6: <CENTER> はあまり薦められないタグです。<DIV ALIGN="CENTER"> かスタイルシートを使いましょう。 → 解説 56 3: line 6: STYLE 属性を使うときは <HEAD>〜</HEAD> 内に <META HTTP-EQUIV="CONTENT-STYLE-TYPE" CONTENT="〜"> を指定しなければなりません。 → 解説 147 8: line 7: </H> は不明なタグです。 → 解説 54 7: line 10: <TABLE> の BORDER の属性値 `8px` は正しくありません。数値でなければなりません。 → 解説 102 7: line 10: <TABLE> の WIDTH の属性値 `860px` は正しくありません。数値か %付きの数値でなければなりません。 → 解説 102 7: line 10: <TABLE> の BGCOLOR の属性値 `#0000000` は正しくありません。#RRGGBB の形式か決められた色の名前でなければなりません。 → 解説 103 3: line 10: <BODY TEXT> の色指定が <TABLE BGCOLOR> の色と同じです。 → 解説 161 1: line 10: <TABLE> には SUMMARY 属性を指定するようにしましょう。 → 解説 189 9: line 11: <FONT> を 11行目の <TBODY>〜</TBODY> 内に書くことはできません。 → 解説 43 9: line 12: <TR> を 11行目の <FONT>〜</FONT> 内に書くことはできません。 → 解説 43 9: line 16: <TR> を 11行目の <FONT>〜</FONT> 内に書くことはできません。 → 解説 43 1: line 18: <CENTER> はあまり薦められないタグです。<DIV ALIGN="CENTER"> かスタイルシートを使いましょう。 → 解説 56 1: line 21: <CENTER> はあまり薦められないタグです。<DIV ALIGN="CENTER"> かスタイルシートを使いましょう。 → 解説 56
apri-11

2017/03/29 04:19

なるほど、点数が低いとダメなのですね?
apri-11

2017/03/29 04:19

そのサイトはどうやって使えばいいですか?
lazhuward

2017/03/31 04:42

チェック方式のDATAの左にあるラジオボタンにチェックを入れて DATAのテキストエリアにapri-11さんが作ったHTMLを入れます。 その後、チェックボタンを押してください。それで判定できます。 ただし、1990年代から存在する昔のサイトなので簡易的な採点と思ってください。 今はHTML5が主流ですので、あくまで参考値になります。 s8_chuさんのご指摘された内容にあるとおり、HTML5を勉強してHTML5で書くようにしてください。
apri-11

2017/04/09 12:41

ありがとうございます。わかりました。 コードがわかりやすくてうごいたので、ベストアンサーにします。ありがとうございます。
guest

0

HTML

1<TABLE border="8px" width="860px" bgcolor="#0000000">

bgcolor は HTML 4.01 の時点で推奨されない属性ですし、HTML5 では廃止されました。
仮に HTML 4.01 で書かれているとしても、'#'のあとは6ケタでないとおかしいです。

表示デザインについては CSS で記載するべきです。せめて style で指定するようにしましょう。

<TABLE style="border: 8px solid black; width: 860px; background-color: black">

投稿2017/03/29 02:41

tacsheaven

総合スコア13703

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

apri-11

2017/03/29 02:49

すみません。そのとおりにしてみましたが、黒白になりませんでした・・・
tacsheaven

2017/03/29 02:57

既に他の方が回答されているように、いろいろ直すところが多いのです。s8-chu さんが今推奨の書き方で書き直してくださっているので、よく読むことをお勧めします。
apri-11

2017/03/29 03:05

なるほど。つまり、僕のコードではダメなんですか?
tacsheaven

2017/03/29 03:22

まだ誰も指摘していませんでしたが、そもそも冒頭の <!DOCTYPE html>の記述がある時点で、HTML5 であることを宣言しています。なのにその下の HTML は、HTML5 ではなく 4.01 相当で(しかもタグの整合が取れていない状態で)書かれているので、正しく厳密に解釈するブラウザほど、意図したのとは異なる描画をするはずです。(英語で話すといっておいて、フランス語で話したら、そりゃ意味が伝わらないですよね?) 何か書籍なり Webサイトなりを見ながら書かれたのでしょうが、参考にしたものが悪かったようですね。 現在はHTML5で書くのが主流(というか既に次verである5.1が勧告されてます)なので、時代に合わせて書くべきです。HTML5を解釈できない、古い環境に対応する必要がないのであれば。
tacsheaven

2017/03/29 03:52

貴方のコードがダメというより(HTML4.01だとしても直さねばならない点はありますが)、古いのです。 現代人に古文で手紙を送っても意味が伝わりにくいのと同じで、現代風に書き直しましょうといっています。 ※古文しか読めない人に現代文を送ってもダメなように、HTML4.01で書く需要がないわけではないのですが、ニッチなニーズです
apri-11

2017/03/29 04:03

なるほど、ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問