質問するログイン新規登録
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

Q&A

解決済

1回答

1452閲覧

sanitize.cssをvs codeで開くと波線が出る部分がある。

AUO

総合スコア25

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

0グッド

0クリップ

投稿2022/07/11 12:21

0

0

sanitize.cssをインストールしてvs codeを開くと、sanitize.cssのファイルが黄色になっています。
具体的には、heightとwidthの右のコードの部分に波線がついている状態です。
これはHTMLの中で対象のコードがないからでしょうか?
それとも、インストール時などで何か設定などをする必要があるのでしょうか?

HTML

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="en"> 3<head> 4 <meta charset="UTF-8"> 5 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"> 6 <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0"> 7 <title>BugFix web Page</title> 8 <meta name="description" content="sample text"> 9 <link rel="preconnect" href="https://fonts.googleapis.com"> 10 <link rel="preconnect" href="https://fonts.gstatic.com" crossorigin> 11 <link href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=Montserrat:wght@700&family=Noto+Sans+JP:wght@400;700&display=swap" rel="stylesheet"> 12 <link rel="stylesheet" href="./assets/css/sanitize.css"> 13 <link rel="stylesheet" href="./assets/css/style.css"> 14</head> 15<body> 16 17 18 19 20 21 <script src="./assets/js/app.js"></script> 22</body> 23</html>

css

1dialog { 2 background-color: white; 3 border: solid; 4 color: black; 5 display: block; 6 height: -moz-fit-content; 7 height: -webkit-fit-content; 8 height: fit-content; 9 left: 0; 10 margin: auto; 11 padding: 1em; 12 position: absolute; 13 right: 0; 14 width: -moz-fit-content; 15 width: -webkit-fit-content; 16 width: fit-content; 17}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2022/07/11 12:31

> 具体的には、heightとwidthの右のコードの部分に波線がついている状態です。 マウスを重ねると詳細が出るかと思いますが、それは確認してみましたか?
AUO

2022/07/11 12:38

コメントありがとうございます。 今、確認しました。 Specifies the height of the content area, padding area or border area (depending on 'box-sizing') of certain boxes. Syntax: <viewport-length>{1,2} MDN Reference [CSSTree] Invalid value for `height` property 利用できるクイックフィックスはありません という内容の文章が6つとも出ました。長くてすみません。
guest

回答1

0

ベストアンサー

ベンダプレフィックス付き(標準採用前のを、特別な接頭辞を付けて書けるようにしてあるもの)なので、非標準な値であるのは間違いないですが、特に気にする必要はありません。


もっとも、すでにwidth: fit-contentはほとんどのブラウザでベンダプレフィックスなしにサポートされているので(Can I use)、fit-contentだけ残して、-moz-fit-content-webkit-fit-contentは消していいかと思います。

逆に、height: -moz-fit-contentという書き方は成立しないようです。

投稿2022/07/11 13:51

maisumakun

総合スコア146717

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

AUO

2025/05/20 07:46

回答ありがとうございます。 試したところ問題が解決しました! ベストアンサーに選ばせていただきました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問