質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

1回答

1084閲覧

ruby on rails csvダウンロード機能の実装について

Yoshikatsu

総合スコア9

Ruby on Rails 5

Ruby on Rails 5は、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/08/31 11:48

編集2022/08/31 12:39

前提

現在インターン先で研修が終わって早々、ruby on rails でcsvダウンロード機能の実装を任されております。DOM付き処理でindex.csv.rubyファイルにgetでアクセスする形で実装をしようとしておりますが、send_dataメソッドでrender_to_stringを使わないでほしいとのことです。

質問内容

index.csv.rubyにgetでアクセスする形であり、かつrender_to_stringを使わない実装方法をひたすら調べたのですが、見つかりませんでした。そういった方法はあるのでしょうか?教えてもらいたいです。

条件

つまりgetでindex.csv.rubyにアクセスするという実装になるとsend_dataの引数となる変数が必要なくなります。しかし、send_dataのオプションにrende_to_stringを使わないと正常な処理ができません。
という状況です。

条件は
・DOM付きにすること
・render_to_stringを使わないこと
・index.csv.rubyにgetでアクセスする形にすること

この三つです

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

そういった方法はあるのでしょうか?

書いての通り、send_dataを使えばいいだけです。

ruby

1send_data csv_string, type: 'text/csv'

投稿2022/08/31 11:54

maisumakun

総合スコア146544

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Yoshikatsu

2022/08/31 12:11

csv_stringというのがあるんですね。ありがとうございます。send_dataについてもう少し調べてみます。
maisumakun

2022/08/31 12:12

> csv_stringというのがあるんですね。ありがとうございます。 これはただの変数名です。自分で適宜CSVの文字列を作ってください。
Yoshikatsu

2022/08/31 12:56 編集

つまりsend_data 変数, type: 'text/csv'という形で書くということですね。現在その実装方法で書いておりますが、index.csv.rubyは使っておりません。上司の指示はindex.csv.rubyは絶対使ってほしいとのこと。しかし、この書き方だとindex.csv.rubyファイルとどのように繋げたら良いのでしょうか? 現在の状況はコントローラーファイルの中に全てを収めている状況です。 def index respond_to do |format| format.html format.csv{ send_csv_data(@hogehoge, time_now) } end end def send_csv_data(data, time) bom = %w[EF BB BF].map { |e| e.hex.chr }.join csv_data = CSV.generate(bom) do |csv| column_name = %w(name age year month price) csv << column_name data.each do |name| column_values = name csv << column_values end end send_data(csv_data, filename: "names_#{time}.csv", type: :csv) end このように一つのファイルないに全てを書き、index.csv.rubyは使っておりません。上司にindex.csv.rubyを使う方法でかけと言われました。 どのように解決すればよいですか? まだ勉強不足で申し訳ございません。
Yoshikatsu

2022/08/31 12:24

require 'csv'は他のフォルダに書いております。
Yoshikatsu

2022/08/31 12:26

このコードは無駄なところは省略しております。
Yoshikatsu

2022/08/31 12:32

つまりgetでindex.csv.rubyにアクセスするという実装になるとcsv_stringのような変数が必要なくなります。しかし、send_dataのオプションにrende_to_stringを使わないと正常な処理ができません。 という状況です。
Yoshikatsu

2022/08/31 12:36

条件は ・DOM付きにすること ・render_to_stringを使わないこと ・index.csv.rubyにgetでアクセスする形にすること この三つです
maisumakun

2022/08/31 12:47

では、send_dataも使わずに、単にrenderさせればいいだけではないでしょうか。
Yoshikatsu

2022/08/31 12:55

なるほどです。そのように実装してみます。ありがとうございます。まだ駆け出しのエンジニアですので、以後精進してまいります。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問