Q&A
解決済
1回答
1183閲覧
総合スコア44
iOSとは、Apple製のスマートフォンであるiPhoneやタブレット端末のiPadに搭載しているオペレーションシステム(OS)です。その他にもiPod touch・Apple TVにも搭載されています。
MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。
App Storeは、Apple社が運営する、iPhone、iPod touch、iPad向けアプリケーションソフトのダウンロードサービスです。携帯電話、Wi-Fiによる無線通信に対応しており、多くのアプリケーションをダウンロード、インストールすることができます。世界中の開発者によってアプリケーションが登録されており、有償のソフトもあればフリーソフトも多く登録されています。
0グッド
0クリップ
投稿2017/03/09 03:22
0
現在ハイブリットアプリを制作しておりまして、iosも導入しようと考えていたのですが、アプリを制作している人に、MacPCがなければAppStoreにアプリをアップロードできないと言われたのですが、そうなのでしょうか? 自分で調べてみる限りではできそうだったのですが・・・
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
2017/03/09 04:45
回答1件
ベストアンサー
自分で調べてみる限りではできそうだったのですが・・・
いくつかルートもあって、できなくはないのですが、「それなりの金額を出して契約が必要」、もしくは「ある程度決まった枠組みでしかプログラミングできない」など、何かしらの制約があって、使えないことも多いです。「やりたいこと」と「提供しているサービス」を確認してみてください。
なお、「Mac以外のマシンに(仮想環境などで)macOSを入れる」方法はライセンス違反です。
投稿2017/03/09 03:49
総合スコア146851
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
iosアプリ、AppStoreにアップについて