質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
char

charは文字データ型を指します。一文字分の文字コードの格納を想定としている型です。

ビルド

ソースコードを単体で実行可能なソフトウェアへ変換する過程をビルド(build)と呼びます

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

Q&A

2回答

2790閲覧

microsoft visual c++

-tata

総合スコア13

char

charは文字データ型を指します。一文字分の文字コードの格納を想定としている型です。

ビルド

ソースコードを単体で実行可能なソフトウェアへ変換する過程をビルド(build)と呼びます

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

0グッド

0クリップ

投稿2017/03/08 13:06

#include "stdafx.h"

int main()
{
char str[100];
int num;
printf("文字列を入力してください。\n");
scanf_s("%s",str);
for(num=0;str[num]!='\0';num++)
{}
printf("文字数は%dです。\n", num);
return 0;
}

という、簡単な文字数を測るプログラミングをしました。
ですが、
'scanf_s': not enough arguments passed for format string.
と「引数が足りない」という、おそらくそういう意味の文が出てきます。
自分なりに引数というのを調べてみたのですが分かりません。
このプログラミングでどこを修正すれば良いかと、できれば引数とは何かを教えていただきたいです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

こんにちは。

scanf_s()はscanf()と微妙にパラメータの与え方が異なります。
"%s"に対しては、バッファとバッファのサイズ(文字単位)を指定する必要が有ります。

scanf_s("%s",str, sizeof(str)/sizeof(str[0]));

とすれば良い筈です。(実は使ったことはないので外していたらごめんなさい。)

sizeof(str)/sizeof(str[0])はちょっと冗長です。が「文字数」であることを強調するためにこのようにしてみました。
お使いのソースでは該当しませんが、1文字が2バイトのような場合もあるからです。

投稿2017/03/08 13:29

編集2017/03/08 13:31
Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

can110

2017/03/08 13:35

提示されたMicorosoftのページではchar, whar_tともに_countofマクロの利用を例示していますね。 (#include <stdlib.h>が必要ですが)
Chironian

2017/03/08 14:01

can110さん。 おっと、本当ですね。見落としてました。フォローありがとうございます。 -tataさん。 can110さんの指摘通り、ソースの頭で#include <stdlib.h>しておいて、次のようにした方が良いです。 scanf_s("%s",str, _countof(str)); 正規ドキュメントの推奨どおりに記述した方が無用なトラブルに巻き込まれにくいですから。
-tata

2017/03/09 04:52

scanf_s("%s",str, sizeof(str)/sizeof(str[0])); とすれば直りました。 ありがとうございます。 よろしければこの文はどういう処理がされるのか教えていただきたいです。。。m(_ _)m
guest

0

先頭に

#pragma warning(disable:4996)

を入れてください。MS独自の仕様をキャンセルします^^
追記:
マイナス評価が付きましたが、VisualStudioでC,C++の勉強をするなら本でもネットでもMSの仕様でコードが書かれていない事が多いので私はやり易いと思っています^^

投稿2017/03/08 13:11

編集2017/03/08 13:48
kyunta

総合スコア350

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

can110

2017/03/08 14:02

先頭に#pragma warning(disable:4996)を追加したビルド結果。 -- 1>c:\hoge\test.cpp(8): warning C4473: 'scanf_s': 書式文字列として渡された引数が不足しています 1> c:\hoge\test.cpp(8): note: プレースホルダーとそのパラメーターには 2 の可変個引数が必要ですが、1 が指定されています。 1> c:\hoge\test.cpp(8): note: 不足している可変個引数 2 が書式文字列 '%s' に必要です 1> c:\hoge\test.cpp(8): note: この引数はバッファー サイズとして使用されます 1> test.vcxproj -> c:\hoge\Debug\test.exe 1> test.vcxproj -> c:\hoge\Debug\test.pdb (Full PDB) ========== すべてリビルド: 1 正常終了、0 失敗、0 スキップ ========== -- デバッグ実行すると以下のように異常終了します。 -- 0x100AE224 (ucrtbased.dll) で例外がスローされました (test.exe 内): 0xC0000005: 場所 0x00B00000 への書き込み中にアクセス違反が発生しました -- どうしたらよいのでしょうか?
can110

2017/03/08 14:13

きつい言い方になったかもしれませんがすみません。お伝えしたいことは、むやみに警告を止めるのではなく一般的なC言語の説明ページで紹介されているscanfを使うように勧めたほうがまだましだということです。 ちなみにscanfを使った場合、100文字以上入力すると「Stack around the variable 'str' was corrupted.」となりますが、「範囲外アクセスしたからだよ(結果はどうなってもしりませんよ)」と説明しやすいです。
kyunta

2017/03/08 14:16

scanf_sがMSの仕様ですので多くの所で使われていませんでした。(標準のscanfが使われているがVisualStudioでは4996を入れないとコンパイルが通りません。) 私が始めた時にこればかりではなく他もMSの仕様を強いられたために苦労しましたので余計な苦労はして欲しくないなという気持ちで回答させていただきました。
kyunta

2017/03/08 14:26

前後してしまいましたが、can110さんの気持ちは分かりました。
can110

2017/03/08 14:44

VS2015でC++コンソールアプリ作成した場合はscanfは「warning C4996」扱いでビルドできますが、ソリューション設定によってはエラー扱いになりえますね。 #pragma warning(disable:4996)を利用する意図について了解しました。レスありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問