JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。
Q&A
解決済
4回答
5106閲覧
総合スコア62
0グッド
0クリップ
投稿2017/02/20 15:23
0
漢字クイズを作っています
var words = [ ["犬","いぬ"], ["猫","ねこ"], ["猿","さる"] ]; kanji = words[Math.floor(Math.random() * words.length)];
という具合に問題を配列で作って、ランダムに取得して表示するようにしているのですが、同じ問題が繰り返し表示されないようにしたいです どうすれば実現できるでしょうか。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答4件
ベストアンサー
この場合元の配列をシャッフルして、先頭から順に取り出すのが良いでしょう。
順列をランダムに入れ替えるアルゴリズムとして Fisher–Yates shuffle があります。 自分で実装しても良いですが、ライブラリを使って良い環境であれば使うのが簡単でしょう。underscore.js の shuffle() 関数 はその一例です。
投稿2017/02/20 15:37
総合スコア117
配列の中身をシャッフルして1つずつ取り出すというのはどうでしょうか。
投稿2017/02/20 15:39
退会済みユーザー
総合スコア0
回答へのコメント
2017/02/20 15:44
一番単純なのは一つ前の値をキャッシュしておき、同じだったら新しくランダムを出すというのが一般的でしょう。
同じ値が連続するのもランダムって事ですので、キャッシュをしないとなると難しいと思われます。
投稿2017/02/20 15:32
昔読んだ雑誌(ASCllだったか、I/Oだったか)に完全な乱数を作るのは無理との 記事を読んだ事があります。「疑似乱数」という話題で、今はなるべく偏らない ように平均化しているのかもしれません(古い話で済みません)
で、なるべくバラけた乱数が欲しいと思うのですが、確率の定義上、 コインの表が100回投げて100回出る事はあり得ない訳では無いので そこのところ了承して置いた方が良いんじゃ無いでしょうか。
投稿2017/02/20 15:30
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
重複しない乱数をつくるには
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。