こんにちは。
OpenSSL を自分でリコンパイルしようと思っているのですがエラーが出てリコンパイルできません。
#エラーが出ているときに実行しているコード
yum -y install zlib-devel cd /usr/local/src/ wget https://www.openssl.org/source/openssl-1.1.0e.tar.gz tar xvzf openssl-1.1.0e.tar.gz cd openssl-1.1.0e/ ./config shared zlib make # ここでエラー発生 make install # さっきエラーが発生しているのでもちろんインストールできない
#試したこと
shared zlib
を付け外してみたりしました。
特に他にはいじっていません。
またCentOSのバージョンは 7.3 です。
エラーコードは
make depend && make _all
make[1]: Entering directory '/usr/local/src/openssl-1.1.0e'
make[1]: Leaving directory '/usr/local/src/openssl-1.1.0e'
make[1]: Entering directory '/usr/local/src/openssl-1.1.0e'
/bin/sh: gcc: command not found
make[1]: *** [crypto/aes/aes-x64_64.o] Error 127
make[1]: Leaving directory '/usr/local/src/openssl-1.1.0e'
make: *** [all] Error 2
です。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2017/02/17 14:07

回答2件
0
ベストアンサー
手元の CentOS 6.x で「openssl-1.1.0e」をインストールして、let'sencrypt を試してみました。
以下、「openssl-1.1.0e」および「let's encrypt」がインストールした状態で作業しました。
ちょっと、おまじない。
echo "/usr/local/lib64" >> /etc/ld.so.conf.d/local.conf echo "/usr/local/lib" >> /etc/ld.so.conf.d/local.conf /sbin/ldconfig
let'sencrypt のSSL関連のライブラリの入れ替え。
export CFLAGS="-I/usr/local/include" export LDFLAGS="-L/usr/local/lib -L/usr/local/lib64" cd ~/.local/share/letsencrypt/bin/ ./pip uninstall cryptography pyopenssl -y rm -rf ~/.cache/ ./pip install cryptography pyopenssl
投稿2017/02/26 00:50
総合スコア447
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2017/02/26 02:38

退会済みユーザー
2017/02/26 06:27

退会済みユーザー
2017/02/26 21:31

0
エラーメッセージありがとうございます。
gcc(C言語のコンパイラ)がインストールされていないのが原因のようです。
yum で"gcc"と"perl"をインストールしておく必要があります。
yum -y install gcc perl ./config shared zlib make
投稿2017/02/17 14:13
編集2017/02/17 14:18総合スコア447
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2017/02/18 02:48

退会済みユーザー
2017/02/18 05:41

退会済みユーザー
2017/02/18 06:07

退会済みユーザー
2017/02/18 12:31

退会済みユーザー
2017/02/19 12:11

退会済みユーザー
2017/02/19 13:04

退会済みユーザー
2017/02/20 07:23

退会済みユーザー
2017/02/20 11:25

退会済みユーザー
2017/02/20 11:34

退会済みユーザー
2017/02/20 12:24 編集

退会済みユーザー
2017/02/20 21:20

退会済みユーザー
2017/02/21 07:23

あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。