kk06132022/07/18 10:05t=double tan(c);をt=tan(c)に直したところdouble を消してt=tan(c); に直したところ 'tan'に対する定義されていない参照です というエラーメッセージに変わりました・・・
kk06132022/07/18 10:00double を消してt=tan(c); に直したところ 'tan'に対する定義されていない参照です というエラーメッセージに変わりました・・・ 度々すいません正しい定義の仕方を知りたいです・・・
y_waiwai2022/07/18 10:06コンパイラが提示されてませんが、gccなどではmathを使う場合はビルドオプションに追加の指定が必要となる場合があります gcc math、でぐぐるとそこらへんの解説が出てくるかと
kk06132022/07/18 10:00double を消してt=tan(c); に直したところ 'tan'に対する定義されていない参照です というエラーメッセージに変わりました・・・ 度々すいません正しい定義の仕方を知りたいです・・・