質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.51%
マルチスレッド

マルチスレッドは、どのように機能がコンピュータによって実行したのかを、(一般的にはスレッドとして参照される)実行の複合的な共同作用するストリームへ区分することが出来ます。

Q&A

解決済

2回答

7470閲覧

デュアルコアのCPUでマルチスレッド処理をする場合最適なスレッド数

peishun

総合スコア30

マルチスレッド

マルチスレッドは、どのように機能がコンピュータによって実行したのかを、(一般的にはスレッドとして参照される)実行の複合的な共同作用するストリームへ区分することが出来ます。

0グッド

1クリップ

投稿2017/02/10 04:55

デュラルコアのCPUでマルチスレッド処理をする場合、一般的に最適(処理が高速)となるスレッド数はいくつでしょうか。それはCPUの種類や処理内容によっても変わってくるものなのでしょうか。ご教授お願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

処理内容によっても変わってくるものなのでしょうか

そう思います。

互いに同期を必要としない純粋な計算処理(CPUをぶん回す処理)ならデュアルコアのプロセッサの数が4つだとすれば4以上の多重度にしても速度があがるとは期待できないと思います。むしろコンテキストスイッチが多発するためかえって遅くなるということもあるでしょう。しかしある単位の計算毎に他の処理と同期を取らねばならない類のものだとプロセッサ数とは違った観点(並列アルゴリズムの性質)で最適多重度は変動すると思います。

またCPUをほとんど使わないI/Oなどであればもっと多重度を上げてI/Oを間断なく動かした方がスループットが上がるでしょうからこれもまたCPUのプロセッサ数とは違う観点と言えると思います。

要はCPUやI/Oなどの計算機リソースの「遊んでいる時間」を最小限にすることが最適な多重度の条件であり、それはコア数以外にも変動要因があるといえるでしょう。

CPUの種類

一般のPCで使われるプロセッサなら基本的な考え方は似たようなものじゃないかと思います。冷却能力が低いノートを使っているとき、あまり多重度を上げて温度が上がりすぎる使い方は控えた方がいいかもと考えたことはあります。単に掃除しろという話かも知れませんが。

閑話休題

自分はもっぱらスタンドアロンばかり作る関係でたまにしか多重度の高い処理を作りません。そういうときはスレッド数を実際に変えてみて決めます。多重度の変更は簡単に書けますが最適な多重度を予測・計算するのは難しく感じるからです。

投稿2017/02/10 07:44

編集2017/02/10 08:04
KSwordOfHaste

総合スコア18392

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

ほぼKSwordOfHasteさんの回答の通りですが、もう一つ重要な点があります。

それはCPUの種類にも関わってきますが、インテルのCore iシリーズにある「ハイパー・スレッディング(HT)」というものです。これは、一つのコアを擬似的に二つのコアに見せかけるというもので、例えば、コア数4でHTが有効になっていると、ソフト的には(OSからは)コア数が8個と認識されます。誤解している方も多いのですが、HT技術は高速化が目的ではなく、CPUの効率利用が目的です。そのため、うまく使えば結果的に高速化できますが、使い方を誤ると思ったほどのパフォーマンスが出ないばかりか、逆にパフォーマンスが低下する事態も起こり得ます。
最新のOSではHTかどうかを判別するためのAPIが用意されているので、がちがちにチューニングしてパフォーマンスを引き出すことも可能ですが、結構難しいです。

投稿2017/02/10 08:14

catsforepaw

総合スコア5938

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

KSwordOfHaste

2017/02/10 08:21

むむ!これは参考になりました。コメントありがとうございます。ネタとして知っておきたいと思いました。 残念ながら自分はAMDなので現在のPCで恩恵はないですがw;
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.51%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問