WindowsがプリインストールされたデスクトップPCに,ubuntu 16.04LTSをwindowsを削除してインストールしました。
パソコンスペックは
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=587060
マザーボード:H170M-S01
CPU:Intel Core i5-6500
GPU:Nvidia gtx1070
です。
インストール後,再起動をしてみたところ,
Problem loading in-kernel X.509 certificate(-22)
とでて止まってしまいました。
時間をbiosで合わせたりなど,調べてやってみましたが効果はありませんでした。
ちなみに、リカバリーモードからなら起動することができます。
あまり有力な情報が多くなくてこまっています。よろしくお願いします。
---追記---
リカバリーモードからログインしようとしたら,ログインできなくなりました。
ログインしようとしたら,いったん黒くなってから再度ログイン画面に戻ってしまいます。
---追記2----
Windows configration/secure bootをdisableに変更してみました。
そうすると,次は紫色の画面が出てそれ以降何も進まなくなりました。システムが立ち上がらないです。
(PS:)secure bootをoffにしてからだと、リカバリーモードからはログインできるようになり,立ち上がるようになりました。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
紫色の画面が出て
Legacyモードで起動しようとして失敗している感じでしょうか。
BIOSの設定を確認し、UEFIが有効になっているか確認してみて下さい。
無効になっていたら有効にしてから再インストールを試してみるとか。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
Windows領域はたぶん関係ないとは思いますが...
もう一度、HDDを取り外してフルフォーマットしてから、再度Ubuntuを導入されてはどうでしょう。
ひょっとしたら直る”かも”しれません。
(ただし、最終手段です。)
可能性的には、ubuntu 16.04LTSがちゃんとインストールされなかったのでは?
というのがあります。
(あくまでも憶測です。)
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.12%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
TaichiYanagiya
2017/02/08 00:21
Secure Boot のエラーのように思います。Ubuntu 16.04 は対応していると思うのですが。UEFI の設定で Secure Boot を OFF にできませんでしょうか?