Redmineは、プロジェクトのタスク管理、進捗管理、情報共有が可能な、 オープンソースプロジェクト管理ソフトウェアです。
Q&A
解決済
2回答
7219閲覧
総合スコア59
0グッド
1クリップ
投稿2017/02/03 07:40
0
1
チケット画面で表示しているチケットの件数をカウントしてくれるプラグインはありますか。 探したのですが、見つけきれません。
見つけられないということはないのかもしれませんが…
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
ベストアンサー
http://www.redmine.org/projects/redmine/wiki/Rest_Issues
redmineのAPIを叩けば取得できるようですが。
GET /issues.[format]を叩くと <issues type="array" count="1640"> のような記述を含むレスポンスが返って来るようです
投稿2017/02/03 09:16
総合スコア344
回答へのコメント
2017/02/24 01:04
(もう過去の話かと思いますが、たまたまこの投稿をみつけまして、同じ要望でこの投稿を見る方もあると思いましたのでコメントします)
Redmineのチケット一覧表示時の件数のことであれば、リストに下に「(1-25/300)」のように表示されていると思います。
例えばWikiやチケットの説明にチケット件数を表示させたい場合は https://www.r-labs.org/projects/wiki_lists/wiki/Wiki_Lists の「例8. 題名に「sorting」を含むチケットの数を表示」を参考に カスタムクエリ等の件数を表示させる方法があります。
投稿2018/12/09 01:57
総合スコア21
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.31%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
Redmine チケット件数をカウントするプラグイン
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/02/24 01:04