oracleの12と11の互換性について知りたいです
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,964

退会済みユーザー
お世話になっております。
先日、C#でoralceのデータベースをアクセスする際に質問させていただきました。
(https://teratail.com/questions/63265)
その際にOracle.DataAccess.dllを使うことと、64bit、32bitを分けてプログラムを作成するべきだということを教えていただきました。
現在は全て32bitで作成し、ビルドするまでこぎつけることができました。
ですが、いざ動かそうとするとOracleCommandオブジェクトの宣言で例外エラーが出てしまい、正常に動作しません。
エラーの記述を探しましたが、滅多に出ないエラーなのか検索してもわかりませんでした。
使用する環境と作成した環境ののoracleのバージョンが違うと動かないのでしょうか?
もしそうでなければ解決方法をお答えください。
・追記
エラー情報は以下の通りです
'System.TypeInitializationException' の初回例外が GetInfo.exe で発生しました。
ソースコードは以下の通りです
using System;
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Data;
using System.IO;
using Oracle.DataAccess.Client;
namespace GetInfo
{
public class GetDataInfo
{
// 情報取得(引数:ID)
public string selectInfo(string strID)
{
string strSQL;
string selectedLow;
string connectionString = "Data Source=data_local;Persist Security Info=True;User ID=**;Password=**;Unicode=True";
selectedLow = "";
//接続先を定義(ここでエラーが出ています)
using (OracleConnection con = new OracleConnection(connectionString))
{
try
{
//DBを開く
con.ConnectionString = "Data Source=data_local;Persist Security Info=True;User ID=**;Password=**;Unicode=True";
con.Open();
//IDを元にSQL文を発行
strSQL = "SELECT * FROM EATBKJ WHERE ID = " + strID;
OracleCommand myCmd = new OracleCommand(strSQL, con);
OracleDataReader myReader = myCmd.ExecuteReader();
//情報を取得する
while (myReader.Read())
{
selectedLow = myReader.GetString(0);
}
}
//データ取得に失敗した場合
catch (Exception)
{
}
//成否にかかわらず
finally
{
//DBへの接続を切る
con.Close();
}
}
//患者情報を返す
return selectedLow;
}
}
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
申し訳ありません。こちらの手違いでエラーが出ていた事がわかりました。
以前、oracleのアンインストールに失敗し、そのままにしていた状態のoracleを使っていた事がわかりました。
oracleを再インストールする事で、問題個所だった接続先の定義をすることができました。
プログラムの内容は簡単なものなので、完成した上でoracle11、12の互換性があるかをテストします。
ご迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
Oracle® Data Provider for .NET開発者ガイド
の
ODP.NETおよび依存する非管理DLLの不一致
Oracle.DataAccess.dllアセンブリの非管理DLLの正しいバージョンでの使用を強制するため、Oracle.DataAccess.dllが依存する非管理DLLと異なるバージョンをロードすると例外が発生します。
ですかね?
使えるならNuGetのOfficial Oracle ODP.NET, Managed Driver
Install-Package Oracle.ManagedDataAccess
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
Panzer_vor
2017/01/30 21:32
実際にでたエラーの記述の提示は可能でしょうか?
Panzer_vor
2017/01/30 21:43
連投すみません。後は可能でしたら問題の起こっているソースを抜粋して掲示していただくとより回答者側としてはありがたいですかね。
退会済みユーザー
2017/01/31 14:21
質問に追記いたしました。エラーは「TypeInitializationExceptionはハンドルされませんでした。」と表示されています。