前提・実現したいこと
Excelでエクスポートしたbasファイル【module1.bas】を数フォルダに格納してあるExcelにインポート出来るマクロを作成したいです。
発生している問題・エラーメッセージ
basファイルのインポート、すでにExcelに存在している【module1.bas】の削除の方法が調べたのですが、できていません。
該当のソースコード
検索で出てきたソースがこちらで、どのように修正したらいいのかが分かっていません。
1行目: Public Sub Sample_ImportModule_01()
2行目:
3行目: ' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
4行目: ' 参照設定:
5行目: ' 「Microsoft Visual Basic for Application Extensibility」
6行目: ' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
7行目:
8行目: ' このブックのVBProjectをオブジェクト変数に格納する。
9行目: Dim Obj As VBIDE.VBProject
10行目: Set Obj = ThisWorkbook.VBProject
11行目:
12行目: ' インポートしたいファイル名を決める。
13行目: Dim ImpFile As String
14行目: ImpFile = "C:\汎用モジュール\FileIOModule.bas"
15行目:
16行目: ' このブックにVBAモジュールをインポートします。
17行目: Obj.VBComponents.Import ImpFile
18行目:
19行目: ' オブジェクトを破棄する。
20行目: Set Obj = Nothing
21行目:
22行目: End Sub
補足情報
前提として各フォルダに格納してあるExcelファイルは同一のファイル名で、フォルダの中にはファイルが存在しないフォルダもあり、そちらは何も処理しないようにしたいです。
分からないことが多いのに質問してしまい申し訳有りませんが、ヒントだけでもいいのでよろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
Module1
だけを削除したい場合はこんな感じです
Dim component As Variant
For Each component In ThisWorkbook.VBProject.VBComponents
If component.Name = "Module1" Then
Call ThisWorkbook.VBProject.VBComponents.Remove(component)
Exit For
End If
Next
インポートは以下でできます
ThisWorkbook.VBProject.VBComponents.Import "C:\module1.bas"
ちなみにエクスポートは以下です
ThisWorkbook.VBProject.VBComponents("Module1").Export "C:\module1.bas"
尚、処理の流れはこんな感じでしょうかね
1)配布元エクセルでモジュールをエクスポート
2)配布先エクセルを検索
3)2)で見つけたエクセルからモジュールを削除
4)3)のエクセルへモジュールをインポートして上書き保存
5)配布先エクセルが無くなるまで2)~4)を繰り返す
ご参考まで
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.13%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
2017/01/26 22:46
こちらの質問が他のユーザから「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」という指摘を受けました
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、調査したこと・試したことを記入していただくと、回答が得られやすくなります。