Raspberry Piは、ラズベリーパイ財団が開発した、名刺サイズのLinuxコンピュータです。 学校で基本的なコンピュータ科学の教育を促進することを意図しています。
Q&A
1回答
1731閲覧
総合スコア94
0グッド
0クリップ
投稿2017/01/22 12:53
0
ラズパイ3Bを買いました。 今度初期設定をしようと思うのですが、有線のマウスは必要になるのでしょうか? ネットで調べたところ、2のころの情報が多く、3Bでは有線のマウスは必要なのかな?と分かりませんでした。
Bluetoothのマウスとか、USBレシーバーを利用した無線のマウスなら家にあります。
ラズパイ3BにはBlueToothの接続もできる!とか情報があったのですが、セットアップ前には有線マウス必要だよ~~などの情報があれば教えてください。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答1件
有線の方がよい理由は消費電力が少ないからです。 RasPiのUSBポートはUSB電源として使いすぎると不安定になります(私の経験では、SDカードへの書き込みに失敗したり、ethにdrop/corruptが出る)。
しかしRasPi3は仕様上は1.2Aまで供給できるので無線マウス一個とキーボードくらいなら問題ないと思われます。 Raspberry Pi FAQs - Frequently Asked Questions もちろん、RasPi3自体に2.5Aまで供給できるPSUであることが前提ですが。
BlueToothは使ったこと無いのでわかりませんが、設定が必要だとしてもキーボードがあればなんとなかなるような気がします。
投稿2017/01/22 13:07
総合スコア1151
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
まだベストアンサーが選ばれていません
アカウントをお持ちの方はログイン
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.30%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
raspberry PI 3Bの設定
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。