御世話になります。
aws ec2 で [wordpress by bitnami]という aim を導入しています。
海外のaimを利用したため、timezoneが以下のようになっています。
ec2:イギリス
wordpress:アメリカ
wordpressは直接設定情報を直しましたが、ec2のtimezone設定に戸惑っています。
こちらのサイトを参照したのですが、
【Linux】タイムゾーン(Timezone)の変更
指定されているファイル[/etc/sysconfig/clock]が存在しなく、
linux
1### オリジナルをバックアップ 2cp /etc/localtime /etc/localtime.org 3 4### タイムゾーンファイルの変更 5ln -sf /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
までの処理で終わっています。
解説では、再起動時に上記の設定は無効になると記述がありました。
しかし、ec2の再起動を押しても、設定は変更されていません。
私は、再起動時に元のtimezoneに戻す「/etc/sysconfig/clock」がないためだと考えています。
しかし、「/etc/sysconfig/clock」というのは設定ファイルのため、それ自体が存在しないのはいけない状態ではないかと不安です。
「/etc/sysconfig/clock」がない状態のため、上記コマンドだけでtimezoneの設定は完了しているのでしょうか?
よろしくお願いします。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2017/01/18 00:19