2台のPCを使ってpythonの勉強をしています。
(腰を据えてやるときはデスクトップ、空き時間にちょっと触るときはラップトップでといった具合に)
1台目のPCでvenvを用い仮想環境を構築しました。
ディレクトリ構成は以下で、microsoft OneDrive上においてあります。
Nyuumon/
├ dash-env/
└ dash_test.py
Visual Studio Code内でデバッグを実行しましたが、問題なく動作しました。
しかし、2台目のPCで作業しようとすると、
インタープリターの選択で、dash-env内のpythonが選択できません。
どうしたら2台目のPCでも仮想環境を用いた開発環境を整えられるでしょうか?
2台目のPCで試してみたこと
Enter interpreter path...からFind..., dash-env/Scripts/python.exeを選んで見ましたが、Visual Studio Codeの画面右下に警告マークと「Select Python Interpreter」と出てしまいます。
表示>ターミナルから、
'dash-env\Scripts\activate'
で仮想環境をアクティベイトすることはできました。
仮想環境をアクティベイトした状態で
'python -V'
を実行すると、python 3.9.9 であり、仮想環境のpythonのversion 3.9.1とは異なりました。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2022/02/27 06:38
2022/02/27 06:55
2022/02/27 14:14