ストアに公開したiOSアプリからソースコードの文字列リテラルは復元されるか
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,576

退会済みユーザー
文字列リテラルとは具体的にはハッシュ値を求める時に使うソルトのことを想定しています。
ソースコードはSwift 3で、対象のiOSのバージョンはiOS 8以上です。
自分で調べた範囲では、逆コンパイルを行うことにより簡単にソースコードを復元できてしまい、関数名や変数名、リテラルなどが丸見えになってしまうという情報と、ストアに公開されているiOSアプリは暗号化されていて、逆コンパイルはできないので安全であるという2つの情報があり、自分の現在の能力では判断ができませんでした。
質問の背景
ゲームアプリの開発において、ハイスコアをUserDefaultsに保存したいと考えています。
これだけではハイスコアは簡単に改ざんされてしまうので、以下の例のようにしてハイスコアのハッシュ値も同時に保存することにします。
同じハイスコアの値でもユーザー毎に異なるハッシュ値になるようにするため、初回起動時にアプリ内で生成して保存しておいたUUIDも追加します。
コードの例
ハイスコアを100とする
let highscore = 100
ソルトとUUIDとハイスコアを文字列化して結合
let salt = "this_is_the_salt"
let uuid = (... UUIDをUserDefaultsから取得 ...)
let highscoreStr = String(highscore)
let message = salt + uuid + highscoreStr
結合された文字列のハッシュ値を計算しハイスコアと一緒に保存する
let digest = message.SHA512
... 保存は省略 ...
これによりハイスコアを改ざんされてもハッシュ値をチェックすれば検知できるようになりましたが、ソースコードに直接書いたソルトが復元できてしまったら意味がありません。
この場合はlet salt = "this_is_the_salt"
の部分です。
このソルトはサーバー側でも使いたいので、全てのユーザーで共通にする必要があります。
(ハイスコアとUUIDとハッシュ値を送るだけで改ざんチェックができるので)
ご回答を頂ければ幸いです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正の依頼
t_obara
2017/01/25 18:27
そもそも設計として、ローカルにあるハイスコアを書き換えられたとしても、そのユーザーが自己満足するだけで、ゲームとしての魅力が軽減するものではないのでは?もしハイスコア自体をゲームユーザー全体で共有したいという場合には、そのハイスコアマスターをローカルに保持する必要はないでしょう(サーバに送信すれば良い)。