Let's Note CF-NX4にUbuntu24.05LTSを入れて自宅サーバーを構築しようとしています
接続は有線を無効にしてWi-Fiで行っています
外部からのアクセスにはPPPoE接続したipv4アドレスから行う形です
Wi-FiだとGUIのPPPoEの設定画出来ないためpppoeconfをインストールして設定しています
設定直後はppp接続が確立されるのですが、サーバーを再起動するとネットワークに接続出来なくなります
デスクトップ右上のネットワーク接続表示が?になり、Wi-Fiが見えなくなります
ip address showで状態を見ると
1: lo: (以下省略) 2; wlp2s0: <NO-CARRIER,BROADCAST,MULTICAST,UP> mtu 1500 qdisc noqueu state down group default qlan 1000 link/ether (MACアドレス省略)
となっており、Wi-Fiアダプタは認識されているもののネットワーク接続が出来なくなっているようです
どなたか解決方法をご教授いただけないでしょうか
よろしくお願い致します
あまりに説明不足なんでなにがなんやら。
まず、
> 接続は有線を無効にしてWi-Fiで行っています
って、Wifiルータを繋いでるって話なのかな?
説明がつたなく申し訳ありません
BIOSから有線LANを無効にして、ルーターとの接続はWi-Fiで行っています
これとは別に、ルーターのPPPoE接続ブリッジ機能を有効にして、ルーター経由とは別にプロバイダとの間でPPPoE接続を行おうとしています
別にPPPoE接続を行おうとしている理由は、ルーター経由で直だとIPoE接続となるため、Webサーバー標準のPort80,443経由でのHTTP、HTTPS接続が行えなくなり、公開するWebサーバーとしてはいささか不便なためです
Ubuntu22.04LTSだとGUIによるPPPoE接続設定メニューもあるのですが、これは有線LANが有効でなければ利用出来なかったので別途pppoeconfによる接続を行おうとしています
このpppoeconfによる接続が、設定直後は有効なのですが、サーバーを再起動すると無線LANアダプタ経由でのネットワーク接続が全て出来なくなってしまいます
ip address showコマンドで状態を見ると、無線LANアダプタ事態は認識されているのですが、ルーターとの接続、PPPoEによる接続もすべて行えなくなっている状態になったため、解決方法をご教授いただきたくこちらで相談させていただいている次第です

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー