0
1
アプリやサイトつくりたいんですけど
chat gpt用いたら作業効率化できますか?
最低でもどの程度の知識が必要ですか?
教えてください
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答5件
#1
総合スコア146544
投稿2023/03/09 09:10
「ChatGPTを使ってサービスを作る」といっても、2通りの意味が考えられます。
- ChatGPTを、コード生成のために利用する
- 運営するサービス内からChatGPTを呼び出して利用する
どちらでしょうか。
#3
総合スコア28673
投稿2023/03/09 09:32
質問をそのまま本人(人ではない)に投げてみました。
アプリやサイトつくりたいんですけど
chat gpt用いたら作業効率化できますか?
最低でもどの程度の知識が必要ですか?
教えてください
Chat GPTは自然言語処理の分野で使用される言語モデルであり、アプリやサイトの開発に直接関連する技術ではありません。Chat GPTは、自然言語の生成、応答、要約、翻訳などのタスクに役立ちます。
アプリやサイトを作成するために必要な技術は、開発するアプリやサイトの種類によって異なります。一般的に、アプリやサイトを開発するためには、プログラミング言語やフレームワーク、データベースの知識が必要です。また、Webデザインやユーザーインターフェースの設計の知識も必要です。
Chat GPTを利用する場合、自然言語処理の知識が必要となります。具体的には、Pythonなどのプログラミング言語の知識、自然言語処理のライブラリ(例:NLTK、spaCy、Transformersなど)の知識が必要です。
したがって、アプリやサイトを開発するために必要な知識は、Chat GPTを使用するために必要な知識よりも多岐にわたります。しかし、Chat GPTを利用することで、自然言語の処理や生成をより迅速かつ正確に行うことができ、作業効率を向上させることができます。
ChatGPT Feb 13 Version. Free Research Preview. Our goal is to make AI systems more natural and safe to interact with. Your feedback will help us improve.
要約:
自然言語処理を使うサイトを作りたいなら使える。それ以外のサイトには関係ない。
どちらにしても、まずしっかり勉強をしないとだめ。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
#4
総合スコア808
投稿2023/03/09 09:32
編集2023/03/09 09:36chatGPTは確かに便利ではありますが時に噓のことを言うこともあります。コード面では見た目はそれっぽいけど実際に走らせたら全然挙動が違うなんてことも普通におきます。
そういう意味では最低限「吐き出されたものが本当に正しい処理なのか」を判断するための知識が必要です。
具体的には「自分でも時間をかければ同等レベルのアプリなりサイトなりを作れる」くらいの知識ですかね。コードの参考にしたり、適当にアイデア吐かせてググるためのワード探しには便利なんですけど
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。