質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Vue.js

Vue.jsは、Webアプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。

Nuxt.js

Nuxt.jsは、ユニバーサルなSPAが開発可能なVue.jsベースのフレームワーク。UIの描画サポートに特化しており、SSRにおけるサーバーサイドとクライアントサイドのUIレンダリングなどさまざまな機能を持ちます。

Q&A

1回答

452閲覧

URLを直接入力するとURLの末尾にスラッシュがついた状態にリダイレクトしてしまう

kutu

総合スコア257

Vue.js

Vue.jsは、Webアプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptフレームワークです。

Nuxt.js

Nuxt.jsは、ユニバーサルなSPAが開発可能なVue.jsベースのフレームワーク。UIの描画サポートに特化しており、SSRにおけるサーバーサイドとクライアントサイドのUIレンダリングなどさまざまな機能を持ちます。

0グッド

0クリップ

投稿2022/02/04 07:39

お世話になっております。
以下の環境でサイトを作成しております。

・vue.js ・nuxt.js ・S3 ・CloudFront ・AWS

このサイトのに下記のページがあります

https://ooo.com/xxxx

このページにTOPページからのリンクでたどり着いた場合はそのまま表示されるのですが
直打ちでURLを入力した場合

https://ooo.com/xxxx/

へリダイレクトが発生してしまいます。
これはどういう原因で起こっているのでしょうか?
おわかりになる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたいます。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

あまり気にしたことがなかったので調べてみました

これによると、

「/」(スラッシュ)のあり・なしとでは、ウェブサーバーが探しに行くファイルが異なりますので、一見同じように見えるURLも「/」(スラッシュ)のあり・なしとでは全く別のページとして扱われることになります。

ですが、多くのウェブサーバーでは、ファイルが見つからない場合には自動的にURLの終わりに「/」(スラッシュ)を付けて表示を試みるようになっているので、例BのURLにアクセスをした時、「▲▲▲」というファイル名が見つからない場合には、結果的に「▲▲▲/」としてページが表示されることになります。

とのことです。
同じページが問題なく表示されているならば、あまり気にしなくても良いかと思います。

投稿2022/02/04 08:05

編集2022/02/04 08:06
morimorinoki

総合スコア84

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kutu

2022/02/07 02:55

同じページが表示されることではなく、 リダイレクトが発生することが大きな問題なのです
morimorinoki

2022/02/07 06:24

リダイレクトのデメリットはSEO関連ですか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問