質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

SNMP

SNMPとは【Simple Network Management Protocol)】 ネットワークに接続しているデバイス等の情報を 収集し、ネットワーク監視や制御の管理を行うためのプロトコルです。

Q&A

解決済

1回答

6614閲覧

MRTGの見方

prr4e

総合スコア73

ネットワーク

ネットワークとは、複数のコンピューター間を接続する技術です。インターネットが最も主流なネットワークの形態で、TCP/IP・HTTP・DNSなどの様々なプロトコルや、ルータやサーバーなどの様々な機器の上に成り立っています。

SNMP

SNMPとは【Simple Network Management Protocol)】 ネットワークに接続しているデバイス等の情報を 収集し、ネットワーク監視や制御の管理を行うためのプロトコルです。

0グッド

0クリップ

投稿2016/12/22 13:00

会社でネットワーク監視にMRTGを入れる事となり
担当を振られました。

そこで、色々調べてるのですが、
CPU LOAD Average等の縦軸などの見方がわかっておりません。
※/proc/cpuinfo の process数と紐づく?などなど

まだ設定もしていない状態なので、
一度設定したらわかるようになるのか、
それともちゃんと書籍等を漁って勉強した上での方がいいか全くわかりません。

もし書籍や詳しく解説しているWEBページなどあればご教授頂けないでしょうか、
これからの事の踏まえて、詳しく理解していきたいと思っております、

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

MRTGのグラフは至って単純で、横軸に時間、縦軸に値となります。
また、一つのグラフに表示できる値は2つまでです。

で、その「値」は何かと言うと大体の場合以下のものを表示します。

・CPU使用率、ないしはロードアベレージ(後述)の最大値と平均値
・メモリの使用量 and/or 使用率の最大値と平均値
・ディスク(ドライブやパーティション単位)の使用量 and/or 使用率の最大値と平均値
・NWインターフェイスごとの転送量(inとout)
※それ以外にも設定次第で数値で値を返すものであればグラフ化はできます。

さて、「縦軸の見方」ですがロードアベレージは別として何か難しいものはありますか?
MRTGはあくまでグラフに表示するだけです。
使用率/量が増えた、減ったで警告を出してくれる訳ではありません。(そうしたことがしたければNagiosなど、別の仕掛けが必要です)
値をみてどうするかを判断するのは管理者の仕事です。

「ちゃんと書籍等を漁って勉強した上での方がいい」のはMRTGの構築や設定方法だと思います。
インストールはyumでよろしくやってくれるのかもしれませんが、設定ファイルの記述や測定対象とのsnmp疎通などはそれなりに知識が必要です。
その辺は是非本でもWebでも、きちんと調べることをお勧めします。

さて、rr4eさんは「縦軸の見方」が分からないのではなくロードアベレージが何だか分からない、という話ではないですか?
これもきちんと文献等をあたることをお勧めしますが、以下簡単に説明します。

ロードアベレージとは簡単に言うと、「実行中のプロセスの数と実行待ちのプロセスの数の合計」となります。
CPUはコアごとに各々プロセスの処理を受け持ちますが、「ロードアベレージの値=サーバに搭載されているコア数の合計」であれば、常にCPU使用率100%でCPUリソースの無駄もなく、処理待ちのプロセスもない理想的な状態です。
「ロードアベレージ値>コア数の合計」の場合、処理待ちのプロセスがあるということになり、CPUリソースが不足しているということになります。

CPU使用率の監視をするにあたり、なぜ(普通の?)上限100%の「CPU使用率」ではなく「ロードアベレージ」が採用されることが多いのかは、この点と関係しています。
コア数4、ロードアベレージ4の場合CPU使用率は100%ですが、この状態が継続している限りリソースに過不足はない状態です。
しかしコア数が4でロードアベレージが8、ないし16となっても、一般的な「CPU使用率」はいずれも100%です。(100%以上の値がないので)
しかし処理待ちプロセスが多ければ多いほどCPUリソースの不足は深刻ということになります。
その「深刻さ」を把握するためにロードアベレージを監視しています。

投稿2016/12/22 13:24

編集2016/12/22 13:28
ynakano

総合スコア1894

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

prr4e

2016/12/24 05:29

ご丁寧な解説ありがとうございます。 ロードアベレージについてちゃんと説明ができる程詳しくは知らず、なんとなくという状態でした。 知人のロードアベレージをMRTGで見せてもらった事はあるのですが、 /proc/cpuinfoのprocessorfが3つあり、MRTGの縦軸最大が1600となっていたので、 この辺理解できずにモヤモヤしている状況です。
ynakano

2016/12/24 08:34

MRTGの話とは少し逸れますが、CPUの数は"grep processor /proc/cpu"の【行数】で分かります。 "processors"が3つあるなら3CPUです。 コア数は"grep cores /proc/cpu"とすると、"cpu cores:"がCPUの数だけ出力されるので、【その値の合計】となります。 外部からのアクセスが多かったり、swapが発生したりするとロードアベレージ1000超えということもあるらしい(自分の管理下のシステムでは見たことないです)ので、なくはない話だと思います。
prr4e

2016/12/25 21:22

前に知人から聞いた事があり忘れてしまったのですが、 1600%と表記は異常ではなく正常との事、積んでるCPUが○○だから、その○倍でMAX 1600と聞いた気がします。 やはりこの辺は自分で設定などして理解を深めるべきでしょうか。 ※バーチャルbox等仮想マシーンを入れて等
ynakano

2016/12/25 23:29

一度ご自身で手を動かしてみるのがよいと思います。 今さらながらですが、MRTGの設定周りは下記など参考になるかと思います。 http://dev.ariel-networks.com/column/tech/snmp_mrtg/ http://success.tracpath.com/blog/2014/02/21/mrtg%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%9B%A3%E8%A6%96%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%A7%8B%E7%AF%89/ 以前は導入の方がハードルが高かったと(個人的には)思うのですが、今は導入自体はそれほど難しくないと思います。 また同様のツールにCactiというものもあるので、興味があればそちらも調べてみるとよいと思います。
prr4e

2016/12/26 21:14

色々ご親切に教えて頂きありがとうございます。 教えて頂いた事を元に理解を進めたいと思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問