Androidでは動的に値が変わるstaticの変数は扱いに注意が必要と伺いました。そうなると、singletonのクラスを作って利用する様なことはしないほうがいいのでしょうか。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。
Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。
Q&A
解決済
2回答
3854閲覧
退会済みユーザー
総合スコア0
Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。
Androidは、Google社が開発したスマートフォンやタブレットなど携帯端末向けのプラットフォームです。 カーネル・ミドルウェア・ユーザーインターフェイス・ウェブブラウザ・電話帳などのアプリケーションやソフトウェアをひとつにまとめて構成。 カーネル・ライブラリ・ランタイムはほとんどがC言語/C++、アプリケーションなどはJavaSEのサブセットとAndroid環境で書かれています。
0グッド
0クリップ
投稿2016/12/21 14:07
編集2016/12/21 23:40Androidでは動的に値が変わるstaticの変数は扱いに注意が必要と伺いました。そうなると、singletonのクラスを作って利用する様なことはしないほうがいいのでしょうか。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答2件
0
ベストアンサー
staticの変数は扱いに注意が必要
それだけを知っていても不十分と思います。なぜそうなのを知らないといけないのでは?
staticがダメならsingletonにすればいいかとだけ聞くと「一般的にそんな因果関係はなさそう」と言えると思います。意味的に同様のものだからです。
追記:
参照ページがいわんとすることのポイントはユーザー操作でアプリケーションを終わらせてもプロセスが死ぬとは限らないことに注意が必要ということだと思います。新たにアプリケーションが開始されたという場面でも以前アプリケーションが動いていた時のクラスやインスタンス(もちろんstaticフィールドの値も)の状態が、(アプリケーション終了時にきちんと後始末しないと)残っちゃってるから注意しないといけないよということですね。
情報の起点はいずれにせよstaticフィールドになるわけですがそこから直接・間接に繋がったあらゆるインスタンス(singletonであるものもそうでないものも)がActivity終了時点でも端末上に残っている「かもしれない」ことに対する対処は「Activityのライフサイクルが完了したときにしかるべき後始末をする」あるいは「Activityのライフサイクル開始時点で明示的に初期化を行う」ということになると思います。staticフィールドに保持している値がintなどのprimitive型なら開始時に初期化すべきでしょうし、何かのクラスのインスタンスであるなら終了時にそのインスタンスに対するしかるべき後始末処理をした後staticフィールドからの参照を(nullを代入するなどして)無くすべきということになるでしょう。
投稿2016/12/21 16:26
編集2016/12/22 01:18総合スコア18406
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2016/12/21 23:38