■問題
Visual Studio のエディタ上で何も選択していない状態でCtrl+Cを押下すると
アクティブカーソルの位置の行が1行分勝手にコピーされます。
意図していない文字がコピーされ開発効率がかなり落ちて困っています...
どなたかこのバグのようなおせっかい機能をやめさせる方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
■バージョン
Microsoft Visual Studio Professional 2013 Version 12.0.40629.00 Update 5
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答6件
0
Ctrl+Cは、Ctrlを押すという「特殊な」操作を必要とするコマンドで、「通常の」操作ミスでは起きないものだと考えられています(だからVSは1行コピー機能を用意した)。昔のエディタには、Ctrl+Cでクリップボード全削除なんてひどいものもありましたが、1行コピーなんてかわいいものですよ。それに、全く困る必要はないですよね? もちろんご存じだと思いますが、クリップボードリングで、15回分まで遡ることができます。1行コピーの利便性を捨ててまで、リングで1つ辿る操作の手間を惜しみますか?
とはいえ、何の建設的な意見にもなってないので、気休め程度ですが、キャレットが空白行にあるときのCtrl+Cの挙動を変えるオプションならありますよ。下記のURLの上から3つ目の項目の一番下をご覧ください。
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms165328%28v=vs.100%29.aspx
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa301782%28v=vs.71%29.aspx
投稿2016/12/07 06:37
総合スコア1722
0
普通コピーは何も選択しないで実行しないわけでありまして…
一体全体なぜそれで困るのか意味がよくわからないのですが。
意図していない文字がコピーされ
ここから、コピーはしたいけど、1行まるまるは嫌なんだ、=単語コピーしたい、と置き換えて回答します。
もしかしたら、選択無しでコピーの場合単語コピーしてくれるエディタを以前使っていたのかもしれませんね。
しかし、その挙動は一般的ではありません。
一般的には何も選択していない状態でコピーは「動作しない」であり、Visual Studioはそこに行コピーがついているだけです。
この機能をOFFにすると何も起きなくなるだけです。
コピーしたい範囲をドラッグしてコピーすればその範囲だけがコピーされます。
VisualStudioには直接の単語コピーはありません。
単語選択はCtrl+Wで可能です。
単語コピーをしたい場合、Ctrl+W→Cで単語コピーできます。
投稿2016/12/07 06:32
編集2016/12/07 06:41総合スコア1593
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
調べたらこんなのが出てきました。
今日のワンポイント : 空白行を間違ってコピーしないようにする方法
自分の環境で上記記事内容をやってみたら、相変わらず行ごとコピーされますが……。もしかしたら情報が古いのかもしれません。
そもそも行コピーはどちらかというと開発効率を上げるための物だと思います。無闇に消すのはいかがなものでしょう。
もし間違ってコピーしてしまうせいで、前にコピーした情報が消えてしまうのが嫌だというのであれば、Cliborのようなコピーした履歴を保存できるツールを使うという手もあります。こちらの方が効率的かと思います。
投稿2016/12/07 06:29
総合スコア486
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
ベストアンサー
元々定義されているコマンドなので、やめさせるのは難しいかもと思いつつ調べてみた所、「キーボードショートカットのカスタマイズ」なるものがありましたので参考になれば。
Visual Studio でのキーボード ショートカットの識別とカスタマイズ
もっとも、これで書きかえれたとしてもコピー自体が使えない状態なる可能性が高いため、止めさせるのを諦めるかコピーが使えなくなるのを妥協するかですかね
追記:カーソル置いている時点でその行が指定されている…と判断しているので、仕方ないのではとも思います
投稿2016/12/07 06:13
編集2016/12/07 06:14
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
皆様、たくさんのご回答ありがとうございます。
いろいろ調べましたが、現段階では1行コピーを解除する方法はやはりないようです。
質問に対する回答として的を得ていたajisan様をベストアンサーに選ばせていただきました。☆
余談ですが、みなさん「なぜ困るのか」ということを疑問視されているようなので補足いたしますと。
当方普段はEclipseを使っての開発をメインに行っておりまして(Java,PHP等)ソースをコピペする場合は
マウスで選択してCtrl+Cでコピーするという動作に慣れてしまっています。
(この辺りは個人差がると思いますが)
選択がされていないのにCtrl+C→Ctrl+Vという動作をしてしまうことがよくあるのですが、その場合勝手に1行コピーされるとCtrl+Zで戻る動作が一回必要になるので、いちいちイラッときます。
そもそも1行まるまるコピーしたい場合などはほとんどなく(変数をコピーすることなどが主)仮にコピーしたい場合があっても、選べばいい話なので選択していないのに1行コピーすることによるメリットより、勝手にコピーされて困るデメリットのほうがはるかに高いと感じています。
Eclipseに慣れているということもありますが、VisualStadioは必要な機能がない代わりにおせっかいで迷惑な機能が多いので個人的に嫌いです。
・デザイナが勝手に人の作ったソースを書き換える
・Windowsエクスプローラーと同期しない
・実行中に編集できない
・インポートが整理できない etc.
ネットで検索しても解決策が見当たらず、もしかするとレジストリなど書き換えて対応できるのかなと思い質問させていただきました。
我慢してVisualStadioとお付き合いすることにします。
ありがとうございました。
投稿2016/12/08 04:40
編集2016/12/08 04:43
退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2016/12/08 07:28

あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。