まだ2つしか現場を経験してませんが、1つはSVN、1つはMercurialです。
同僚の話を聞くとやはりSVNばかりのようでした。
ネットにはSVNと比べたGitの優位性を説いてる記事や資料は多く出てきますし、Gitの学習サイトも充実してると思います。
何故、SVNを選ぶ現場の方が多いのでしょうか?
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
回答3件
0
ベストアンサー
大体、root_jpさんの回答と似通ったものになりますが。
Subversion(SVN)がCVSの後継であるという歴史的背景もあるのかなと思います。Subversion以前にCVSというバージョン管理システムがありました。これもまた、かつてデファクトスタンダードとして多くの現場で採用されていました。背景は省きますが、CVSの開発スタッフがSubversionを設計する際、操作性はCVSとあまり変わらないことを念頭に置いていたそうです。これかなり重要で、ユーザー側の導入コストを低く抑えることができたんですね(基本的にコマンドは同じ。cvs
をsvn
に置き換えたくらいの差異なので)。こうした面がSubversionが多く採用されている要因の一つにあると思います。
それと、私はgitを使うメリットとして分散管理があると考えているのですが(と言うか、これ結構アピールされてますし)、開発環境がクローズドで集中管理的な環境なのもその要因になるかなと思います。何だかんだ言っても、商用の開発に関してはまだまだクローズドです。歴史が長ければ尚更のこと。そんな環境の場合、集中管理型であるSubversionの方がやりやすいと思います(と言うか、事足りる)。gitやmercurialで分散管理型はオーバースペックとなるケースが多いのかなと。
投稿2016/12/05 14:58
総合スコア1567
0
Gitの知名度が上がるまでは、SVNがデファクトスタンダードでした。
今から起ち上げる会社であればGitを採用するかもしれませんが、
すでにSVNで浸透している企業では、新規プロジェクトでもSVNを使うのだと思います。
理由は大きく2つ考えられます。
1.別にSVNで困っていない
2.Gitは難しい
そしてこれらの合わせ技で、
「現状対して困っていないのに、わざわざ難しいものに移行する理由がない」となるのでしょう。
社員の人たちは、みんなで勉強すればいいとか思うのかもしれませんが、勉強するのもただじゃありません。
社員の勉強時間に会社が金を払うのですから、よっぽどのメリットがないと中々難しいでしょうね。
大きな会社であればあるほどGitへの移行は難しいと思います。
かと言って、「来月からGitに移行するので、各自勉強しておくように」とか言われても、
「なんでプライベートの時間けずってまで仕事しなきゃならないんすか?」みたいな社員は必ず出てきます。
これも大きな会社に多いと思います。
ベンチャー企業の社員は、技術にノリノリな人たちが多いですからね。
ただベンチャー企業は、新しい物を使うことが目的になっている人が多いです。自己満足ですね。
あまりインターネットの情報などに惑わされず、
開発の進め方や、バージョン管理ツールに何を求めるか、などを考えたうえでどれを採用するか?
という判断力を養うことが重要なのではないかと思います。
投稿2016/12/05 12:58
編集2017/06/21 15:21総合スコア4666
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
こんにちは。
ブランチを積極的に使うならGitを使うべきと思いますが、そもそもブランチをほとんど使わないならSVNの方が簡単です。
また、SVNは一度コミットするとそれを簡単には取り消せません。
なので、一般的なレベルのプログラマが多いプロジェクトではSVNの方が安心感が高いと思います。
結果として、より多くの人が使うバージョン管理システムはSVNになってしまうということではないでしょうか。
ブランチを使いこなせるようになったらGitの方が確実に生産性は上がると思うのですけど、そのハードルは結構高いと思います。
投稿2016/12/05 10:09
編集2016/12/05 10:10総合スコア23272
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/12/05 22:42