質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

Q&A

解決済

1回答

61585閲覧

【Arduino】XXX was not declared in this scopeというコンパイルエラー

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Arduino

Arduinoは、AVRマイコン、単純なI/O(入出力)ポートを備えた基板、C言語を元としたArduinoのプログラム言語と、それを実装した統合開発環境から構成されたシステムです。

0グッド

0クリップ

投稿2016/11/21 05:36

PCからAuduinoを通して,Roombaを自由に操作するプログラムを作成しています.

参考にしているサイトはこちらです.
ArduinoからRoombaをSoftware Serialで動かす

ArduinoとRoomba間のシリアル通信プログラムを作成し,次にPC(C++)とArduino間のシリアル通信プログラムを作成しました.
実行させたところ問題なく動いています.

しかし,いつも作業しているPCから,別のPCにArduinoのスケッチファイルを持ってくると,

XXX was not declared in this scope

というコンパイルエラーが発生します.(XXXは関数名)

実行させているソースは以下です.

#include <SoftwareSerial.h> SoftwareSerial device(10, 11); void setup(){ Serial.begin(9600); device.begin(115200); } void loop(){ if(Serial.available() > 0){ int cmd = Serial.read(); switch(cmd){ case 244: motor (-64,-64);break; case 255: motor( 0, 0); break; default: motor( 0, 0); break; } } } void motor(int l, int r){ byte buffer[] = { byte(128), // Start byte(132), // FULL byte(146), // Drive PWM byte(r>>8), byte(r), byte(l>>8), byte(l) }; device.write(buffer, 7); }

片方のPCでは全く問題なくコンパイルが通るのに,もう1つの別のPCでコンパイルを通そうとすると,

'motor' was not declared in this scope

というコンパイルエラーがでてしまいます.

自分で調べてみた結果,どうやら関数を見つけれていないみたいなのですが,修正方法が分かりません.
どのようにしたら直るのでしょうか.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

coco_bauer

2016/11/21 05:51

開発環境(Arduino IDE)のバージョンが2台のPCで違っているのではないですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/11/21 06:09

共に1.6.12を使用しています.
ikedas

2016/11/22 00:13

関数名のXXXは毎回同じでしょうか、motor以外のときもあるのでしょうか。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/11/22 04:40

試しにmotorからfuncに変更してみたのですが,解決しませんでした.
ikedas

2016/11/22 04:46

loop関数とmotor関数の順番を入れ替えても同じですか。今の順番だと、motor関数を宣言・定義しないうちにloop関数の中で使っていることになっていますが。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/11/22 05:09

Masahiko Hirataさんの回答をもとにloop関数とmotor関数の順番を入れ替えるとコンパイルが通りました.しかし,別のIDE環境ではコンパイルが通りますし,Arduinoのリファレンスによると関数の宣言はloop関数の前後とちらでもいいと書いてあるので,原因が不明です.
ikedas

2016/11/22 05:16

うん。でも宣言を順序通りにするとなぜかうまくいきます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/11/22 05:38

Arduinoではよくあることなのでしょうか.
ikedas

2016/11/22 06:23

というか、「関数の宣言はその関数の呼び出しがあるよりも前にすませておく」というほうが普通です。ヘッダファイルのインクルードはソースファイルの最初でやるでしょう? それと同じ。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/11/22 06:48

初めて勉強した言語がC言語だったため,それのプロトタイプ宣言の癖があるから後ろに書いてしまっていました.今後はできるだけ前のほうに書くようにしてみます.
guest

回答1

0

ベストアンサー

arduino IDEなので設定とか無いし、バージョンが同じという事なので、非常に難解な問題と認識しています。
以前、似たような現象の時は、コンパイラの仕様かと思い、'void loop'の前にエラーになった関数を移動したら動いたという経験があります。
一度、’void motor’を移動して試してみてください。

投稿2016/11/21 15:44

MasahikoHirata

総合スコア3747

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2016/11/22 04:41

'void motor'を'void loop'の前に移動させたところ,無事コンパイルが通りました. 根本的な原因がわからないのですが,Arduinoではよくあることなのでしょうか. もしこのようなことについて記述しているサイト等があれば教えていただきたいです.
MasahikoHirata

2016/11/22 06:07

arduinoはC++もどきで、基本的には関数のプロトタイピングは不要なのですが。気になったのは#includeの後に’SoftwareSerial device(10, 11);’としているのをsetup()の中に書かれた方が良いと思います。これは先ほどのプロトタイピングに少しだけ関係するのですが、arduinoの特有の癖でプロトタイピングを#defineとかの直後にすると間違えることがある。今回は関数を呼ぶソースの前に関数を定義しているので、コンパイラは関数の素性を分かってコンパイルしているのが元ソースと異なる部分です。でもマシンが違うだけでエラーになったりならなかったりはちょっと説明にはなりませんが。
MasahikoHirata

2016/11/23 06:31

参考までに-評価を頂きました。後学の為、どの部分が誤りかのご指摘を頂ければ幸いです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問