Y.H.2016/11/21 01:19「Atomのscriptを用いた実行方法がわからない」と質問に記載されているいますが、 念のため質問の範囲について確認します。 (1)(2)(3) これらについてはコンソールから手動で実行できているということでいいですよね?
lanmaru2016/11/22 15:00私の方で調べてみましたが,(3)のうまい方法は見つかりませんでした。 当面は,ターミナルに切り替えてmakeコマンドを打つようにします。 ご返答ありがとうございました。
lanmaru2016/11/23 13:33build-make-fileを試そうと思ったのですが, atom-buildのインストールが上手く行きません。 atomへのインストール方法を良く理解していないのですが, git cloneでダウンロードしたディレクトリを ~.atom/packages にコピーするだけではいけないのでしょうか
moonphase2016/11/23 13:41ATOMプラグインのインストールは次のコマンドで行います。 apm install atom-build apm install build-make-file
lanmaru2016/11/23 14:26教えて頂いたコマンドを叩いたのですが $ apm install atom-build Installing atom-build to /Users/***/.atom/packages ✗ Request for package information failed: Not Found のなってしまい。インストールできませんでした。 話の腰を折ってしまうのですが, 「make-runner」というパッケージを入れたら,makefileのスクリプトを走らせることができました。