Swift3.0 xcode8.0 申し込みフォームの作成方法がわからない(スクロール必要)
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,346
前提・実現したいこと
掲題の環境でユーザーに複数項目を入力させて登録ボタンを押すと
申し込みのAPIに処理を投げるようなアプリを作成しようとしています。
入力してもらう項目数的に一画面に収まらないので、スクロールさせたいです。
(画面分割ではなく、1画面におさめたい)
iOSのアプリ開発初学者(1ヶ月程度)でStoryBoardで画面を作っています。
StoryBoardでViewController部品で入力ボックスを置いていくと縦の幅が足りず、
スクロールさせて部品を置きたいのですが、方法がわからず困っています。
発生している問題・エラーメッセージ
WEBで情報を探したものの、欲しい情報に行き着けませんでした。
識者の方がおりましたら、ご教示いただけると大変助かります。
(具体的な方法、参考サイト、サンプルプロジェクトなど)
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
IDE : xcode 8.0
言語 : swift 3.0
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
標準的な縦スクロールフォームを作ってみる
まずは作業しやすいように枠の縦を伸ばします。simulated sizeを「freeform」にして、heightを設定。
今回はiPhone6sの枠を下地に使ってます。
スクロールViewを置きます。pinで画面いっぱいになるように制約付けします。
スクロールViewの上にviewを置きます。このView(FormView)がcontentSizeになります。
四方のマージンをpinで、「高さ」の制約を固定値で設定し、FormViewとViewの横幅を「=」にします(③)。
ここがミソ。ひとつでもミスってるとスクロールしないです。高さは後で微調整すればOK。
後は普通にFormViewに上から順に部品を配置していきます(送信ボタンだけ下からのマージンでやるのがいいかも)。
by Xcode8.0
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
「UIScrollView」という部品がありますので、ググってみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
2016/11/04 20:32
何が悪かったのかはきちんと理解できていません。。
制約周りは概念の理解が難しいですね!
>FormViewとViewの横幅を「=」にします(③)。
↑のところは目から鱗でした!
この投稿は削除されました