質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%

Q&A

解決済

Atomのウィンドウ透明化でのグラつき

hebo_san
hebo_san

総合スコア16

2回答

0グッド

0クリップ

3159閲覧

投稿2016/10/15 18:39

編集2016/10/16 12:25

http://qiita.com/kakinoki/items/37bfee713990f1c6b43c
上記URLを参考にAtomのウィンドウの透明化を試したのですが、ウィンドウがチカチカとグラつくような感じになってしまい何か抑制する方法はないでしょうか?(グラつくというのは透過したり透過解除されてしまったりということです。)
目立って参考にできる文献が少なかった為知見お在りの方おりましたらご教示していただきたく思います。
宜しくお願い致します。

OSX 10.11.3
Atom 1.13.0

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答2

2

ベストアンサー

Atomでの透過方法をまとめた transcranial/atom-transparency: How to make your Atom editor transparent によると、Atom v1.7以上では--disable-gpu付きで起動しないと、ちらつきが発生する場合があるそうです。

In Atom v1.7+, atom must be started with an additional --disable-gpu flag. Otherwise, there will be a lot of UI flickering.

**Atom v1.7以上では、--disable-gpuオプション付きでAtomを起動する必要があります。**オプションをつけなかった場合、画面のちらつきが多く発生します。

Atomを完全に終了してから、atom --disable-gpuと言う形で起動してみてください。

投稿2016/10/16 13:10

編集2016/10/16 13:13
raccy

総合スコア21693

wake_up_kemeko, chitoku👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

hebo_san

2016/10/16 13:46

ありがとうございます!すごく助かりました! あのできればもう1点お伺いしたいのですが、オプション付で起動するのを何か簡略化することはでしょうか?(Finderからクリックで起動したときでもatom --disable-gpuと同じ起動ができるといった形など)
hebo_san

2016/10/16 22:05

ありがとうございます!参考にさせていただきます

0

AtomそのものではなくOSレベルの問題でしょう。グラつくというのはウィンドウが動くのでしょうか。解決は難しいと思いますが環境など詳細に書いてみては。

投稿2016/10/15 19:46

timy

総合スコア168

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

hebo_san

2016/10/16 12:25

グラつくというのは透過したり透過解除されてしまったりということです。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る