キャッシュさせない方法を調べていたら
マイクロソフトのページでheadを最後にも記述する方法がありました
head要素って二つおいても問題ないのですか?
こんなの初めてみたので驚いてます
以下抜粋
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/222064
Web ページがキャッシュされないようにするには、HTML ドキュメントの最後に別のヘッダー セクションを挿入します。以下に例を示します。
<HTML> <HEAD> <META HTTP-EQUIV="REFRESH" CONTENT="5"> <TITLE> Pragma No-cache </TITLE> </HEAD> <BODY> これは、2 番目のヘッダー セクションを挿入して<br> "Pragama, No-Cache" メタタグが正常に機能するようにした場合の例です。<br> </BODY> <HEAD> <META HTTP-EQUIV="PRAGMA" CONTENT="NO-CACHE"> </HEAD> </HTML>

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/10/14 00:57