
画像のように上の段と下の段でそれぞれ異なったフォントを使用しているのですがその際にどうしてもpクラス分?隙間が空いてしまいます。
これをcssなどを使って簡単に埋められないのでしょうか。
margin-bottom:0;だとダメだったのですが原因は他ということでしょうか。
よろしくお願いします。
【html】 <p class="aaaaaa">aaaaaa</p> <p class="bbbbbbb">テキスト</p>
.aaaaaa{ font-family:arial; font-size:20px; } .bbbbbbb{ font-family:arial black; font-size:60px; }
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答5件
0
ベストアンサー
手元の環境では期待通りに動作するので、指定されたスタイルより詳細度の高いスタイルが別で指定されている気がします。
その場合、対処療法的には !important
を付与する手もありますが、詳細度の高いスタイルを書き換えるか、もっと詳細度の高いスタイルを定義する方が正攻法だと思います。
開発者ツールで該当要素に適用されているスタイルを確認してみてください。
HTML
1<style> 2.aaaaaa { 3 font-family: arial; 4 font-size: 20px; 5} 6 7.bbbbbbb { 8 font-family: arial; 9 font-size: 60px; 10} 11 12.aaaaaa, .bbbbbbb { 13 margin: 0; 14 padding: 0; 15 line-height: 1em; 16 border: solid 1px black; 17} 18</style> 19</head> 20<body> 21<p class="aaaaaa">aaaaaa</p> 22<p class="bbbbbbb">テキスト</p>
Re: tanukiodori さん
投稿2016/10/11 07:21
編集2016/10/11 07:24総合スコア18194
0
ドットとclass名の間に半角スペースが入っていますが、本当に効いていますか?
とりあえずこれをまるっとコピーして指定してみてください。
css
1.aaaaaa { 2 margin: 0; 3 padding: 0; 4 font-family: arial; 5 font-size: 20px; 6} 7.bbbbbbb { 8 margin: 0; 9 padding: 0; 10 font-family:arial black; 11 font-size:60px; 12}
投稿2016/10/10 11:46
総合スコア2722
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。


退会済みユーザー
2016/10/11 06:57

退会済みユーザー
2016/10/11 07:40

退会済みユーザー
2016/10/11 07:40

0
margin, paddingときたらあとはline-heightくらいですね。
上下の文字にそれぞれ指定してください。また、もっと狭めたければpx指定を使えばいいです。
css
1.sample { 2 line-height: 1; 3} 4
投稿2016/10/10 15:00
編集2016/10/11 15:26総合スコア2092
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
0
双方のclassにmargin:0とpadding:0を追加したら如何でしょうか。
それでも駄目ならchromeで画面右クリックから検証を選択して、画面のレイアウトを確認してみてはいかがでしょうか。
投稿2016/10/10 10:00
総合スコア29
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2016/10/10 10:39

0
今回の問題点はmarginでもpaddingでもなく、フォントの問題でした。
「gerogia」というフォントを使用していたのですがこのフォントの数字が独特の形をしていて上にぽっかりスペースが空いていたのでてっきり<p>クラスによるものだと勘違いしていました。
フォントをarialにしたら解決しました。
もし文字のスペースが埋められない場合はみなさんから教えていただいた方法をもとに以下の手順が個人的にはオススメです。
①:CSSで当該箇所の隙間を0にする。
margin:0;
padding:0;
line-height:1;
一応!importantも。
②:①でダメならグーグルクロームの検証を使って他の要素が入っていないか疑ってみる。
③:①と②がダメならフォントを変えてみる。
これで隙間は埋めれるかもしれません。
投稿2016/10/13 05:25

退会済みユーザー
総合スコア0
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2016/10/11 08:12
退会済みユーザー
2016/10/11 08:13
2016/10/11 09:16
退会済みユーザー
2016/10/11 17:18