質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.32%
Cisco IOS

Cisco IOSは、シスコシステムズ社が提供しているOSです。同社のほとんどのルーターやスイッチに使用されており、特徴のあるコマンドラインインターフェースをもちます。実行操作に制限があるユーザーモードと特権モードのセキュリティレベルがあります。

Q&A

解決済

1回答

84閲覧

BGPで取得した経路に対し、一部Pingが通らない

detta

総合スコア1

Cisco IOS

Cisco IOSは、シスコシステムズ社が提供しているOSです。同社のほとんどのルーターやスイッチに使用されており、特徴のあるコマンドラインインターフェースをもちます。実行操作に制限があるユーザーモードと特権モードのセキュリティレベルがあります。

0グッド

0クリップ

投稿2025/04/04 10:28

編集2025/04/04 10:36

実現したいこと

イメージ説明

BGP学習のため上記シンプルな構成を行いました。
各ルーター間同士で疎通できるようにしたいです。
ルーティングプロトコルはBGPのみを使用します。

発生している問題・分からないこと

各ルーターから、各ループバックアドレス宛てにPingを実施すると
R1 - R3間での一部Pingが通りません。

R1#ping 3.3.3.3 ← 通らない
R1#ping 3.3.3.3 source 192.168.1.254 ← 通らない
R1#ping 3.3.3.3 source 1.1.1.1 ← 通る
R1#ping 3.3.3.3 source 172.16.1.254 ← 通る

R3#ping 1.1.1.1 ← 通らない
R3#ping 1.1.1.1 source 192.168.2.253 ← 通らない
R3#ping 1.1.1.1 source 3.3.3.3 ← 通る
R3#ping 1.1.1.1 source 172.16.2.254 ← 通る

・R1 - R2間
・R2 - R3間
は問題なくPingが通ります。

show ip route 及び show ip bgp では経路を学習出来ているように見えるため、どこに問題があるのか分からない状況です。

イメージ説明
イメージ説明
イメージ説明
イメージ説明
イメージ説明
イメージ説明

該当のソースコード

R1の設定 interface Loopback0 ip address 1.1.1.1 255.255.255.255 ! interface Ethernet0/0 ip address 192.168.1.254 255.255.255.0 ! interface Ethernet0/2 ip address 172.16.1.254 255.255.255.0 ! router bgp 1 bgp log-neighbor-changes network 1.1.1.1 mask 255.255.255.255 network 172.16.1.0 mask 255.255.255.0 neighbor 192.168.1.253 remote-as 2 ------------------------- R2の設定 interface Loopback0 ip address 2.2.2.2 255.255.255.255 ! interface Ethernet0/0 ip address 192.168.1.253 255.255.255.0 ! interface Ethernet0/1 ip address 192.168.2.254 255.255.255.0 ! router bgp 2 bgp log-neighbor-changes network 2.2.2.2 mask 255.255.255.255 neighbor 192.168.1.254 remote-as 1 neighbor 192.168.2.253 remote-as 3 ------------------------- R3の設定 interface Loopback0 ip address 3.3.3.3 255.255.255.255 ! interface Ethernet0/1 ip address 192.168.2.253 255.255.255.0 ! interface Ethernet0/2 ip address 172.16.2.254 255.255.255.0 ! router bgp 3 bgp log-neighbor-changes network 3.3.3.3 mask 255.255.255.255 neighbor 192.168.2.254 remote-as 2

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

OSPFで同様の構成を行って試しましたが問題ありませんでした。

補足

R1のbgp設定に
network 192.168.1.0 mask 255.255.255.0

R3のbgp設定に
network 192.168.2.0 mask 255.255.255.0

を追記したらPingの疎通が全て問題なく行えるようになりましたが、
どうしてそうなるのか理解が出来ないので解説を求めます!

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Router1から3.3.3.3にpingを飛ばすとき、パケットの送信元IPは最も近いIFの192.168.1.254になります。
このパケットはRouter3まで届き、Router3は応答パケットを送信元である192.168.1.254に飛ばそうとします。
しかし、Router3のルーティングテーブルにはキャプチャ画面の通り192.168.1.254へのルートがありません。
そのため、Router3はICMP応答パケットを送信する先が分かりません。

パケットの送信元を1.1.1.1になるように送信すれば(ping 3.3.3.3 source 1.1.1.1)はRouter3は1.1.1.1への経路をルーティングテーブルに持っていますので応答可能です。

Router1のBGP設定にnetwork 192.168.1.0 mask 255.255.255.0を入れると、192.168.1.0/24に関するルート情報がBGPプロトコルによってRouter3まで届きますので、Router3は応答パケットをRoute2経由と学習します。これは設定前後の sh ip route を比較すれば理解できると思います。

投稿2025/04/05 07:25

編集2025/04/05 09:00
hqf00342

総合スコア394

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

detta

2025/04/05 14:00

めちゃくちゃ理解できました。ありがとうございます。 基本的な部分の理解が足りてませんでした。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.32%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問