質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

リダイレクトについて

Mikiko
Mikiko

総合スコア1

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

1回答

0グッド

0クリップ

170閲覧

投稿2023/01/23 09:20

ページのリダイレクトについて質問します。
下記のページにアクセスしてきたユーザーがいたら、
他のページにリダイレクトさせたいのですが、うまくいきません。

(例)
Redirect permanent /staff/detail.php?id=12 https://●●●●●●.co.jp/staff/

記述が間違っていますでしょうか。
ご教示のほど、よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

SurferOnWww

2023/01/23 09:25

Web サーバーは何ですか? IIS なら URL Rewrite Module を使います。
m.ts10806

2023/01/23 10:58

HTMLとの関連性が確実にわかるように内容編集してください。 今のところ無関係です。 違うのでしたら質問タグを修正し、質問内容を充実させてください。

回答1

2

ベストアンサー

Redirectのリダイレクト元に書けるのはURL-pathです。
クエリー文字列は書けません。

クエリー文字列が特定の値の場合だけリダイレクトしたいなら、リライト定義を使う必要があります。

Apache

1RewriteEngine On 2RewriteCond %{QUERY_STRING} ^id=12$ 3RewriteRule ^staff/detail\.php$ https://●●●●●●.co.jp/staff/

上記はドキュメントルートの.htaccessに書く場合の書き方。

投稿2023/01/23 09:51

otn

総合スコア81185

yuma.inaura, Mikikoを押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

Mikiko

2023/01/23 10:29

そうなのですね。 ありがとうございます!! 上記のようにファイルを修正しましたら、表示はhttps://●●●●●.co.jp/staff/の内容に変わりましたが、 urlはhttps://●●●●●.co.jp/staff/detail.php?id=12のままでした。 urlもhttps://●●●●●.co.jp/staff/に変わるのでしょうか?
otn

2023/01/23 10:59

https://●●●●●.co.jp/staff/detail.php?id=12 というのはおかしいですね。 https://●●●●●.co.jp/staff/?id=12 にリダイレクトされるはずです。再度確認してください。 クエリー部分を除きたい場合は、 RewriteRule ^staff/detail\.php$ https://●●●●●●.co.jp/staff/? のように末尾に ? を書きます。
Mikiko

2023/01/23 11:57

何度もすみません。 RewriteCond %{QUERY_STRING} ^id=12$ RewriteRule ^staff/detail\.php$ https://●●●●●●.co.jp/staff/? としています。 表示はhttps://●●●●●●.co.jp/staff/の内容になりますが、 urlはhttps://●●●●●●.co.jp/staff/detail.php?id=12のままです。 ちなみにurlはhttps://●●●●●●.co.jp/staff/になるようにしたいのです。
otn

2023/01/23 12:14

不要なはずですが、念のため最後に[R]を付けてみてください。 RewriteRule ^staff/detail\.php$ https://●●●●●●.co.jp/staff/? [R]
Mikiko

2023/01/23 12:20

いけました!!!! 誠にありがとうございます!!!! なぜいけたのでしょうか?
otn

2023/01/24 03:54 編集

リライト先が絶対URL(https:から始まるURL)の場合は、[R]が無くともリダイレクトになるはずなのですが、 何故ならないのかわかりません。 もしかして、絶対URLで書いているけど、同じホストだったりしますか?

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。