質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Visual Basic .NET

Microsoft Visual Basic .NET (VB.NET)とはオブジェクト志向のプログラム言語です。 Microsoft"s Visual Basic 6 のバージョンアップとしてみることができますが、Microsoft.NET Frameworktによって動かされています。

Q&A

解決済

2回答

2018閲覧

[VB.NET] 数値を4の倍数に切り上げたい

tyro

総合スコア16

Visual Basic .NET

Microsoft Visual Basic .NET (VB.NET)とはオブジェクト志向のプログラム言語です。 Microsoft"s Visual Basic 6 のバージョンアップとしてみることができますが、Microsoft.NET Frameworktによって動かされています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/01/11 05:36

Visual Basic.NETで、以下のようにInteger型の数値を4の倍数に切り上げたいと思います。

1から4 -> 4
5から8 -> 8
9から12 -> 12
61から64 -> 64
プログラムの仕様で、0は入力されません。

Excel関数でいえばCEILING関数がそれにあたりますが、Visual Basic.NETは違うようです。
正しい関数をご教示いただけますと幸いです。

開発環境:Visual Basic .NET

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2023/01/11 05:43 編集

「切り上げ」の意味次第ですが、切り捨てなら 4 で割った余りを引けばいいのでは? 3 を足してからそれを行えばどうなりますか?
tyro

2023/01/11 05:45

ご回答ありがとうございます。VB.NETに適当な関数がなければ、計算で求めたいと思います。
Zuishin

2023/01/11 05:50

切り上げの関数は Math にありますが、一つ一つ聞くよりもググッたりマニュアルを読んだりする方が早いと思いますし、この程度なら計算すれば一瞬で終わります。
tyro

2023/01/11 05:52

ご回答ありがとうございます。
guest

回答2

0

VB.NETよく分からないのですがEXCELのCEILING関数をVB.NETでに記載のとおり4で割った結果をMath.Ceilingで切り上げて4倍すればよいんじゃないでしょうか。

投稿2023/01/11 06:19

can110

総合スコア38352

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tyro

2023/01/11 09:28

ご回答ありがとうございます。仰る通り、ROUND(x/4)*4で求まりました。ご提示先のスレッドにもあるようにEXCELのCEILING関数とは動作が違うため使用できません。VB.NETにそのものずばりの関数が用意されていないようですが、VB.NETの関数をよくご存じの方から「なぜこの関数を使わないのか」と指摘されるかもしれません。
guest

0

ベストアンサー

3を足して4で割り、その結果を4で掛ければよろしい

投稿2023/01/11 06:12

y_waiwai

総合スコア88163

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tyro

2023/01/11 06:22

ご回答ありがとうございます。平行してネットを検索したところ、StackOverflowにも似た質問があり、ROUND(x/4)*4との回答もありました。関数が存在しないことを確認する術がありませんので、計算で求めることにいたします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問