質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

selenium

Selenium(セレニウム)は、ブラウザをプログラムで作動させるフレームワークです。この原理を使うことにより、ブラウザのユーザーテストなどを自動化にすることができます。

Q&A

1回答

647閲覧

Seleniumを用いてChromeに記憶させてあるパスワードでログインしたいです

irotawin

総合スコア10

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

selenium

Selenium(セレニウム)は、ブラウザをプログラムで作動させるフレームワークです。この原理を使うことにより、ブラウザのユーザーテストなどを自動化にすることができます。

0グッド

0クリップ

投稿2023/01/27 08:04

編集2023/01/27 08:05

前提

pythonのseleniumを用いてChromeでひらいたWebページに自動ログイン用するプログラムを作っています。

実現したいこと

  • プログラムにパスワードを書くのを防ぐため、Chromeに記憶しているIDとパスワードを使ってログインしたい

発生している問題・エラーメッセージ

ID入力欄をクリックするプログラムを追加すれば自動入力されると思いましたが、空白のままでした。
加えてソースコード #開き方の設定 勝手に閉じないようにする にてウィンドウが閉じないようにしたはずなのに、捜査が終わると閉じてしまいます。

該当のソースコード

python

1from selenium import webdriver 2from selenium.webdriver.chrome.options import Options 3import time 4 5#開き方の設定 勝手に閉じないようにする 6chrome_options = Options() 7chrome_options.add_experimental_option("detach", True) 8 9#アクセスしてログインする 10driver = webdriver.Chrome(r"driverの場所",chrome_options=chrome_options) 11driver.implicitly_wait(10) 12 13driver.get('URL') 14 15auto_pass = driver.find_element_by_name('user_id')#ユーザーネーム入力欄をクリックすることでパスワード自動入力を起こす 16auto_pass.click()

試したこと

マウス操作の時のように入力欄をクリックすればパスワードが自動入力されると思いましたが駄目でした。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

Selenium+Chrome で、ブラウザのログイン状態を引き継ぐには?

こちらの質問の回答にある通り、ログインした状態のプロファイルを指定することで自動ログインが可能です。

投稿2023/01/31 12:46

Demerara

総合スコア397

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

irotawin

2023/01/31 22:57

ありがとうございます。 これは毎回ログインを強要されるサイトには使えないですか? 金融系のサイトはセキュリティ面から30分ほどで強制ログアウトをくらうためセッション情報は使えませんでした……。 私の使い方が悪いのでしょうか?
Demerara

2023/02/01 13:13

使えません。 というより chrome ドライバーで重要な個人情報が含まれるサイトにログインすること自体、危険なのでやめたほうがいいです。特に、chrome ドライバーは強力で何でもできてしまうのでセキュリティ面には万全の注意を払う必要があります。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問