前提・実現したいこと
現在GooglePlayにてアプリを配信していますが
7/22からGoogleDeveloperConsoleにてセキュリティアラートが表示されるようになりました
Googleヘルプセンターの記事↓
https://support.google.com/faqs/answer/7054270
アプリの該当箇所を修正してこのセキュリティアラートを解消したいのですが、できなくて非常に困っております
Googleヘルプセンターの記事に書いてあるようにアプリのiabHelperを更新するように書かれているので
それを含むprime31を更新すれば良いのだと思い、色々と試してみましたが未だ警告アラームの表示が消えない状態です(もしかしたら全然違うところが原因かも)
prime31ですがUnity4系にはもう対応しないとのことなので正規の方法ではもう対応できないのではないかも、とも考えております、その場合Unity5でアプリを作らないといけなくなるので何か方法は無いものかと探しています
解決できなくとも何か知っていることがあれば情報を共有して頂ければ幸いです
よろしくお願いします
開発ツール:Unity4.6.9p4
課金処理:prime31を使用
発生している問題・エラーメッセージ
セキュリティ アラート
アプリで使用中のアプリ内課金の実装が正しくありません。詳しくは、Google ヘルプセンターのこちらの記事をご覧ください。
脆弱性が含まれているクラス:
com.google.android.gms.internal.dx
com.google.android.gms.internal.eb
com.prime31.util.IabHelper
APK のバージョン 48、47 に影響します。
APK ページに移動
該当のソースコード
アップデートしたprime31 のファイルの一つ IABPlugin.jar の中身の iabHelper.javaに下記の記載があることを確認(Googleヘルプセンターの記事参照)
Intent.setPackage(“com.android.vending”)
試したこと
・課金処理に使用しているprime31を最新のものにアップデート
→課金処理が行えることを確認して、バイナリを作成し、GoogleDeveloperConsoleのベータ版でアップロードして5時間経過してから確認したがアラートが消えていない
Unity4用のprime31では対応しておらずprime31側はもうUnity4の対応は今後行わないとのこと
IABPlugin.jarファイルの中身のiabHelper内を確認したところ
Intent.setPackage(“com.android.vending”)の記載がありませんでした
・少し無理やりですがUnity5用のPrime31をダウンロードし、中身のIABPlugin.jarを引っ張ってきてプロジェクト内の同名ファイルに上書き
→課金処理が行えることを確認して、バイナリを作成し、GoogleDeveloperConsoleのベータ版でアップロードして5時間経過してから確認したがアラートが消えていない
IABPlugin.jarファイルの中身のiabHelper内を確認したところ
Intent.setPackage(“com.android.vending”)の記載があることを確認しています
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
prime31ですがUnity4系にはもう対応しないとのことなので正規の方法ではもう対応できないのではないかも、とも考えております
Unity4系には対応しないという話があるという事は、Unity4系で課金処理の脆弱性が見つかった為…という可能性はないでしょうか?もしそうであればUnity4系を使用した時点で課金処理の脆弱性に関する警告アラートが発生してしまうことになるので…。
その場合Unity5で作らざるを得ないという事になりますね。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる