skeletonを利用してレスポンシブwebサイトを制作しています。
レスポンシブ対応させるにあたって疑問なのですが、ウィンドウサイズの最小はいくつを想定すればいいでしょう?
PCで普通にウィンドウを縮めると400pxくらいで止まりますが、chromeの検証ツールで縮めると140pxくらいまで縮まります。
横幅140pxくらいになってもレイアウトが綺麗なままなサイトもあれば、さすがにそこまで縮めるとレイアウト崩れしているサイトもあります。
レスポンシブ制作時、横幅の最小はいくつを目安にされますか?
その域を超えたらレイアウトが崩れていても気にしませんか?
横幅140pxなんて極細デバイスで見ることはほぼないんだから(スマートウォッチくらい?)そこまで想定して無駄な時間をかけないほうが良い?
もしくは、ウィンドウサイズをレイアウトが崩れない横幅までしか縮められないようにするコードなどあるんでしょうか?

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2016/08/30 08:32