質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.35%
TinyMCE

TinyMCEとはプラットフォーム独立型であるウェブベースのJavaScript/HTML WYSIWYGエディターです。Moxiecode Systems ABによってLGPLライセンス下でオープンソース化されています。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

Q&A

解決済

4回答

23027閲覧

TinyMCEの商用利用のライセンスについて教えて下さい。

qwe001

総合スコア133

TinyMCE

TinyMCEとはプラットフォーム独立型であるウェブベースのJavaScript/HTML WYSIWYGエディターです。Moxiecode Systems ABによってLGPLライセンス下でオープンソース化されています。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

4グッド

15クリップ

投稿2016/08/22 01:36

今回、当社のある案件で使用するWYSIWYGエディタに「TinyMCE」を採用することとなりました。
調べたところ、これは商用利用でもLGPLライセンスの範囲であれば無料で使えるとのことです。
しかしこのLGPLライセンスの範囲というのがよくわかりません。
以下のケースの場合、無料で利用することは可能でしょうか。

・使用場所 取引先の管理画面。一般ユーザーが目にすることはない。
・再利用の可能性 別の管理画面と一般向け画面で使用することがあり得る。そちらは不特定多数の一般ユーザーも使用する場合があり得る。
・金銭取引の発生 有
・ソースの公開について これがよくわからないのですが、GitHubとかにPHPファイルなど一式を公開するのかという意味であればノー。
顧客にPHPプログラムなどを送付するのかという意味でもノー。単にWEBページを公開するだけです。

上記のケースで、無料利用の範囲を超えるであろう部分はありますか?恐らく再利用の部分がひっかかりそうですが…

また、もし上記のケースで問題なく無料で利用できた場合、画面のどこかにPowered by TinyMCEみたいな記述をするといった作業も不要でしょうか。

それと、一部英語になっている部分を日本語にしたいなどがありますが、これは元のJSファイルを編集したら公開義務が発生しますでしょうか。
もしオプションの記述などで別に存在している日本語ランゲージパックを読み込む記述をして、元のJSファイルは編集していない場合は発生しませんでしょうか。

ライセンスの知識に明るくなくて申し訳ありませんが、どうか教えて頂けませんでしょうか。

StupidDog, macchaka, kei344, iToshk👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

自己解決

(2016/08/30)
求めている回答が全て揃いましたのでこれにて完了とします。
皆さま沢山の助言をして頂きまして誠にありがとうございました。

そういえば標題とは関係がないと思って、質問文には記載しておりませんでしたが
私の使うTinyMCEではWYSIWYG機能のほかにローカルからのファイルアップロード機能が必要で、
その実装のためにjustboil.me images pluginを使用しておりましたが、念のためそれの使用是非についても聞いてありますので合わせて書きます。

次の返信が届き次第更新いたします。(2016/08/24)
-> 届いたので更新しました(2016/08/25)
-> 回答が揃ったので更新しました(2016/08/30)

・商用利用を無料でできるかについて

TinyMCE the Community Edition version の場合は LGPL Ver2.1の範囲内であれば無料で利用可能。
その場合、もしソースコードを改変した場合はコピーレフトの考えに則り、その変更内容をコミュニティに開示しなければいけない。

・このコミュニティとはTinyMCEのフォーラムのことを言ってるのか

(2016/08/25)
GitHubのプルリクエストのことを言っている。
コードを改変したり、追加したものを第三者に配布する機会がある場合は、
以下のURLに変更したコード内容を提出しなければならない。
https://github.com/tinymce/tinymce/pulls

・では、ソースコードを改変、追加、配布する予定が全くない
(単にプラグインをHTMLから呼び出して利用するだけ)場合は
コミュニティに開示しなくても良いということか

(2016/08/30)
その通り。ソースを一切編集せず、下記のTinyMCEの実装方法にてプラグインをHTML(PHP)上から呼び出すだけであれば、コードの提出義務は発生しない。
提出義務が発生するのは呼び出す内容物であるJavascriptファイルの文字列や関数や変数等を改変し、
それを第三者に提供する機会がある場合である。
(例えばTinyMCEの機能の何かに不満があり、自前で新規機能を実装したものを自分のブログやHPにJSファイルとして配置、ダウンロード可能にする、あるいは第三者のプラグインも一緒に付属させたJSファイルをメールで第三者に提供するなど。)
それをしないのであれば、商用であっても、無料で利用が可能であり、
私はあなたがコードを提出する必要があるとは考えない。

(2016/08/25)
TinyMCEの実装方法は以下のURLに掲載されている。
適切なオプションを指定することで、WYSIWYGエディタを実装すると良い。
https://www.tinymce.com/docs

・無料で利用できたとして、具体的にすべきことは何か
例)licence.txtを閲覧可能なディレクトリに配置する、
powered by tinyMCE のような表記をサイトのどこかに明示するなど

(2016/08/30)
何も必要ない。当該ディレクトリに特別に閲覧可能な権限を与えるといった操作は不要である。
また、フロント画面のどこにもPowered Byのようなクレジット表記をつけなくて良い。
あなたがTinyMCEを使用する目的が単にJSファイルを呼び出すのみに留まるのであれば、
懸念されているいずれの事項にも対応の義務を要さない。

・第三者のプラグインの利用について
(TinyMCE the Community Edition version で、justboil.me images pluginを使用してもいいか)

第三者のプラグインを利用することについては許可/禁止と明言することはできないが、
サポートはできないということを知っておいて欲しい。
最善の道は、そのサードパーティーのプラグインの開発者やそのフォーラムで質問することである。

・写真のローカルからのアップロード機能に公式で対応しているかについて

有料プランにて対応している。
オススメなのはベーシックプラン(TinyMCE the Basic plan)を購入することで、
購入の際に「MoxieManager」をオプションにつけることで要望は達成される。
ベーシックプランは単体で毎月 USD $29になる。

「MoxieManager」を追加する場合はその金額にさらに毎月 USD $29が追加される。
金額はドメイン単位。
テストサーバーと本番サーバーがあったとして、
どちらも同じドメイン下であれば(例: test.example.com と www.example.com)
1度の購入でこれらのサーバーに置くことを許可する。
また、毎年払いも選択可能。
毎年払いの場合は、毎月払いの金額の1年分の合計から10%の割引が適用される。
毎年払いの金額は正確に言えば、USD $313 である。(ベーシックプラン、オプションなしの場合)

(2016/08/25)
ベーシックプランでは以下の4つのオプションを任意で追加することができる。
これらの追加料金は一律 USD $29 であり、1つつければ追加でUSD $29、2つならば USD $58となる。
仮にこれら4つのオプション全てが必要な場合は、プロプランを買うことをオススメする。
MoxieManager, PowerPaste, SpellChecker, Accessibility Checker

・有料プランで毎月/毎年払いにしたとして、
その支払いはサイトの公開が終了するまで継続するという認識で良いか

(2016/08/25)
その通り。厳密には、あなたが解約処理をする時までである。
解約を希望するならば、以下のURLより当社にその旨、連絡を取ってほしい。
https://www.ephox.com/contact/
もしより早急な解決を要する場合は、以下の電話番号に電話してほしい。
Ephox(US) +1 (650) 292-9659

・有料プランで一括払いは可能か、一括払いが可能なプランは存在するか

(2016/08/25)
残念ながらどのプランにも存在しない。現在は今のような分割払いの仕組みを取っている。
あなたが選べるのは毎月払いか毎年払いかの二つのみである。

回答は以上となります。まとめると、今回の私のケースの場合は単純な利用ということになり、商用利用ですが無料で使用可能ということになります。この回答を頂くことが出来て本当に安心しました。納期までもう時間がほとんどなかったので。

なお、今回TinyMCEについては以下のURLの最下部にあるContact USから連絡を取り、
最初のフォーム入力以降はメールにて対応しました。
もし各々で上記で記載されている内容以外にも不明な点があった場合は連絡を取ってください。
ただし、アメリカとの時差の関係でメールは基本的に翌日のAM1:00~3:00ごろの返信になるため、
聞く場合は小分けにせず、まとめて箇条書きで聞くと良いと思います。
皆さまこの度はご協力頂きまして本当にありがとうございました。

https://www.tinymce.com/pricing/

投稿2016/08/24 02:23

編集2016/08/30 04:07
qwe001

総合スコア133

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

参考にさせていただきました。ありがとうございます。

ちなみに現在はどうやらBasic Planはなくなったようで料金は
Premium Plugins/Pro Bundle/Enterpriseと無料のCommunityから選択するようです。
料金はこちら

tinymceホームページよりhttps://www.tinymce.com/pricing/

またプラグインの例がこちらにあります。

tinymceホームページよりhttps:///www.tinymce.com/pricing/

ちなみに私はphpではなくrubyで導入してみたのですが、
gemでtinymce-railsがあり、ymlの設定はstackoverflowなどに例があったので、割と簡単に導入できました。

投稿2017/02/06 03:30

編集2017/02/06 03:32
iToshk

総合スコア12

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

TinyMCE自体がJavaScriptで書かれたものである以上、「ブラウザで利用する」≒「JavaScriptファイルをユーザーに送信する」ということです。ということで、「ソースコードの公開」は必然的に達成されます

ライセンス表記については、JavaScriptのファイル内に書いておけば、ユーザーから直接見えるところには必要ありません…というわりには、公式に配布しているJavaScriptファイルにもライセンス表記がないのですが、これで問題ないのかは気になる部分があります。

投稿2016/08/22 01:47

maisumakun

総合スコア146063

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

moonphase

2016/08/22 02:18

ブザウザで利用していればJavaScriptを送信しソースを見ることは環境によって可能ですが、それがソースコードの公開と同義であるかに疑問を感じました。 配布と配信は異なると私は考えています。
guest

0

ライセンスについては使用許諾を出している側と利用する側の契約になるため、どのように判断するかをここで聞いても回答を得ることは出来ないと思います。人によって判断も異なりますし、責任ももてません。
TinyMCEのサポートに問い合わせしましょう。

投稿2016/08/22 01:45

moonphase

総合スコア6621

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2016/08/22 02:01

有償版はそれぞれの契約になりますが、Community版については「LGPL 2.1」の適用を宣言している以上、それ以上の制約をかけることは公開側にもできません。
moonphase

2016/08/22 02:09

それは理解していますが、LGPL 2.1をどのように判断するかは人により異なりますので、聞いたほうが早いというだけです。
qwe001

2016/08/22 02:55

返信ありがとうございます。公式に直接問い合わせました。返答が来たらまたご連絡いたします。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.35%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問