teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

1996閲覧

ジェネリクスについて

meh1r0

総合スコア13

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

2クリップ

投稿2016/08/12 05:38

0

2

API仕様書で、
以下のような記述を見かけますが、
ここで指定されているジェネリクスがどういう意味を表しているのかがわかりません。

例)java.util.stream.Collectorsの中のメソッド

public static <T,K,U> Collector<T,?,Map<K,U>> toMap(Function<? super T,? extends K> keyMapper,
Function<? super T,? extends U> valueMapper)

・戻り値の型として、Collector<T,?,Map<K,U>>とあるが、その前についている
<T,K,U>は何なのか。
・<T,?,Map<K,U>>や、<? super T,? extends K>などで、複数の型が
指定されているが、これはそれぞれの型のいずれかに限定されるということなのか。

ジェネリクスに対する理解は、
例えば「リスト内で扱うオブジェクトの型をパラメータとして指定できる機能」くらいのレベルしかありません。
もしかしたら程度の低い質問かもしれませんが、ご教授いただけると助かります。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

<T,K,U>は、そのメソッドの中で使うジェネリック型のリストです。staticメソッドの場合は、インスタンスによるジェネリック型の指定が無いので、メソッド単位に指定する必要があります。

このメソッドでは異なる3種類の型が必要になっていて、それぞれ

  • 元々のコレクション(ストリーム)の要素であるT
  • グループ化した後のマップのキーであるK
  • 同じくマップの値であるU

になります。

以下の例を見てください。

lang

1// import java.util.Map; 2// import java.util.function.Function; 3// import java.util.stream.*; 4 5Function<String, String> keyMapper = x -> x; 6Function<String, String> valueMapper = String::toUpperCase; 7Stream<String> stream = Stream.of("apple", "banana", "armond", "citrus", "cherry"); 8Map<String, String> a = stream.collect(Collectors.toMap(keyMapper, valueMapper)); 9System.out.println(a); 10// => {banana=BANANA, cherry=CHERRY, apple=APPLE, armond=ARMOND, citrus=CITRUS}

元のコレクションの要素はString、つまりStream<String>です。
keyMapperは、StringStringに変換する関数、つまりFunction<String, String>です。
valueMapperは、StringStringに変換する関数、つまりFunction<String, String>です。
変換する関数は、型は同じですが内容は変換してもしなくても動作します。実際、この例ではキーの方は何も変換していません。

この場合は、コレクションの要素も、マップのキーも値も、すべてがStringなので、<T,K,U>はすべてStringになります。

今度はジェネリック型が異なる例です。
あまり良い例ではありませんが、TIntegerKStringUListにしたパターンです。

lang

1// import java.util.Map; 2// import java.util.function.Function; 3// import java.util.stream.*; 4 5Function<Integer, String> keyMapper = x -> "key-" + x; 6Function<Integer, List<Integer>> valueMapper = x -> Arrays.asList(x); 7Stream<Integer> stream = Stream.of(1, 2, 3, 4); // オートボクシング 8Map<String, List<Integer>> a = stream.collect(Collectors.toMap(keyMapper, valueMapper)); 9System.out.println(a); 10// => {key-1=[1], key-4=[4], key-3=[3], key-2=[2]}

(※実際のコレクション要素の型はintですが、オートボクシングでIntegerになっています。ここでは説明のためにあえてオートボクシングを使っていますが、intのストリームを扱う場合はIntStreamを使ったほうが良いです。)

元のコレクションの要素はInteger、つまりStream<Integer>です。
keyMapperは、IntegerStringに変換する関数、つまりFunction<Integer, String>です。
valueMapperは、IntegerList<Integer>に変換する関数、つまりFunction<Integer, List<Integer>>です。

このように、異なる3種類の型が必要なことが分かります。

参考リンク:

java.util.stream.Collectors - Java SE 8 API ドキュメント
https://docs.oracle.com/javase/jp/8/docs/api/java/util/stream/Collectors.html#toMap-java.util.function.Function-java.util.function.Function-

投稿2016/08/12 06:34

argius

総合スコア9396

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

meh1r0

2016/08/12 06:55

すいません。 isseiさんからのご回答後、API仕様書をよく見たら、 Collector<T,?,Map<K,U>>についても、その前にある<T,K,U>についても、それぞれの意味についてちゃんと書かれておりました。 ただ、argiusさんのわかりやすいご説明のおかげで、ジェネリクスについてより理解が深まりました。ありがとうございます。 また、何かあれば質問を上げさせてもらうかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。
guest

0

toMapのAPI仕様の型パラメータにTやKやUの説明があるのですが、これで十分でしょうか。

投稿2016/08/12 05:48

編集2016/08/12 05:50
issei.

総合スコア326

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

meh1r0

2016/08/12 06:42

ご回答いただき、ありがとうございます。 Collector<T,?,Map<K,U>>のジェネリクスの意味や、その前にある<T,K,U>についてようやく理解できました。 (API仕様書をよく見てませんでした。。。) どうもお手数おかけしました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問