sudoでpipが使えない
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 5,322
前提・実現したいこと
ここに質問したいことを詳細に書いてください
pipコマンドについてですが、一般ユーザのときはpipコマンドは使えますが、sudoでroot権限を与えて、pipコマンドを使うとエラーがでます。
現状・環境:
- pip -V
pip 8.1.2 from /usr/local/lib/python2.7/site-packages (python 2.7)
- python -V
Python 2.7.8
発生している問題・エラーメッセージ
sudoコマンドで管理者権限を与えて実行することができない.
- sudo pip -V
Traceback (most recent call last):
File "/usr/bin/pip", line 5, in <module>
from pkg_resources import load_entry_point
File "build/bdist.linux-x86_64/egg/pkg_resources.py", line 3011, in <module>
File "build/bdist.linux-x86_64/egg/pkg_resources.py", line 626, in resolve
break # give up on this project, keep going
pkg_resources.DistributionNotFound: pip==7.1.0
該当のソースコード
- /usr/bin/pip
# EASY-INSTALL-ENTRY-SCRIPT: 'pip==7.1.0','console_scripts','pip'
__requires__ = 'pip==7.1.0'
import sys
from pkg_resources import load_entry_point
if __name__ == '__main__':
sys.exit(
load_entry_point('pip==7.1.0', 'console_scripts', 'pip')()
)
試したこと
課題に対してアプローチしたことを記載してください
- sudo pip install パッケージ名
補足情報(言語/FW/ツール等のバージョンなど)
より詳細な情報
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
python - pip broke. how to fix DistributionNotFound error? - Stack Overflow
↑と同じ事象だと思うのでeasy_install --upgrade pip
で解決しませんか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/07/26 14:41
上記のサイトと上記のコマンドの方を参考に試したのですが、まだうまく行ってません。
sudo easy_install --upgrade pip
エラー出力:
Traceback (most recent call last):
File "/usr/bin/easy_install", line 5, in <module>
from pkg_resources import load_entry_point
File "build/bdist.linux-x86_64/egg/pkg_resources.py", line 3011, in <module>
File "build/bdist.linux-x86_64/egg/pkg_resources.py", line 626, in resolve
break # give up on this project, keep going
pkg_resources.DistributionNotFound: distribute==0.6.10
2016/07/26 14:53
そこで以下のようなコマンドを実行することにより、アップデートしました。
wget https://www.python.org/ftp/python/2.7.8/Python-2.7.8.tar.xz
tar Jxvf Python-2.7.8.tar.xz
cd Python-2.7.8
./configure --prefix=/usr/local
make && make altinstall
mv /usr/bin/python /usr/bin/python.26
cp /usr/local/build/Python-2.7.8/python /usr/bin/python
以上のようなことがエラーに関係しているのでしょうか?
2016/07/26 15:14
wget https://svn.apache.org/repos/asf/oodt/tools/oodtsite.publisher/trunk/distribute_setup.py
python distribute_setup.py
2016/07/26 15:18
2016/07/26 17:05
http://qiita.com/Hiroyama-Yutaka/items/8a52d54819a0923436a7
を利用して、/usr/bin/pipの参照するpythonを元々のpython2.6.xのpython.26を参照するように変更したあとに以下のようなコマンドでpipのバージョンをアップしました。
sudo pip install --upgrade pip
今まで親身になって一緒に考えてくださりありがとうございました。
大変お世話になりました。
Special Thanks sho_cs 様