質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

3回答

3615閲覧

一分あたりのリクエスト数を調整できるようなスクリプトを作成したいです。(負荷テストツールのようなものを自作してみたい)

qaz3330

総合スコア113

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2016/07/15 07:07

編集2016/07/15 09:31

負荷テストツールというのは世の中に既にたくさん存在してます。

そういうツールをどうやったら作れるのかなと思い、考えております。

rubyかpythonで実装したいと考えている(ひとまずrubyで)ため、
まずは、faradayというライブラリを前提で考えておりました。

今回わからないのは、引数に渡された値によって、
リクエスト数を調整するロジックについてです。

たとえば、
・1分あたり1000回リクエストを投げたい
・1分あたり800回リクエストを投げたい

といった細かな調整をするときに

client = Faraday.new(:url => "http://localhost:4567") res = client.get(1000) # 1000回の場合

といった風にしたいのです。

faradayに固執していないので、rubyで使えるライブラリで、今回の要件を満たせるものでしたら代替は可能です。

考えていたのは、

  1. 1分あたりのリクエスト数を記録する # 仮に1分あたり1500回とする
  2. その時間を基準として、今回リクエストを送りたい数で割り算をする # 1000回送りたい場合 2/3して調整する?

この方法だと1分あたり1500回が毎回の結果として同じであれば良いのですが、前後幅が大きいとうまくいかないかなと思いました。

また、仮に1分間に2000回のリクエストを送りたいとなった場合どうするのか等も考えていて、手詰まってしました。

尚、今回やりたいこととしましては、
「1分間に1000人がアクセスする」といったシナリオのテストができるようなプログラムを作ることなため、
単一コネクションではなく、複数コネク‌​ションで処理することが前提でプログラムを実装したいです。

よろしくお願いします。

追記

私の中でまだ、整理がしきれておりませんが、

1分間の内に、指定したリクエスト数(仮に1000回)ができるのでしたらレスポンス時間などはきにしなくてもいいです。

1分間の内に、均等にリクエストを送りたいというわけではありません。
あくまで、指定したリクエストの負荷のテストに耐えられることが目的です。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

Rubyのビルトインおよび標準ライブラリにはタイマーがありません。なので、Rubyで一定間隔をおきに何かをするには、

  • タイマーを実装したライブラリを使う timers
  • タイマーを作る

のどちらかをする必要があります。(PythonにはTimerがあります)

インターバルタイマーを作るのは簡単です。単純にメインスレッドで別スレッド走らせて、インターバル分sleepして、また、別スレッド走らせてとすれば良いだけです。しかし、Rubyはグローバルインタプリタロックという性質上、例えマルチコアでもメインスレッドが時間通りに走ってくれるとは限りません。sleepの前後に大きなタイムラグが発生する場合があるため、遅れの分も考慮してsleepしていく必要があります。

以上を踏まえて、適当に作ったのが下記になります。

Ruby

1require 'net/http' 2require 'uri' 3 4def run_interval(interval, count) 5 begin_time = Time.now 6 ths = [] 7 count.times do |i| 8 ths << Thread.start(i) do |num| 9 yield num 10 end 11 sleep_time = begin_time - Time.now + interval * (i + 1) 12 sleep sleep_time if sleep_time > 0 13 end 14 ths.each(&:join) 15end 16 17url = URI.parse('http://localhost:4567/') 18count_per_min = 2000 19min = 1 20results = [] 21 22start_time = Time.now 23run_interval(60.0 / count_per_min, (min * count_per_min).to_i) do |num| 24 req = Net::HTTP::Get.new(url.path) 25 start = Time.now 26 res = Net::HTTP.start(url.host, url.port) do |http| 27 http.request(req) 28 end 29 duration = Time.now - start 30 results << { 31 number: num, 32 size: res.body && res.body.size, 33 code: res.code, 34 duration: duration 35 } 36end 37puts "かかった時間: #{Time.now - start_time}秒" 38 39results.group_by { |r| r[:code] }.each do |code, rs| 40 duration_list = rs.map { |r| r[:duration] * 1000 } 41 min, max = duration_list.minmax 42 avg = duration_list.inject(&:+) / duration_list.size 43 st_dev = Math.sqrt( 44 duration_list.map { |d| (d - avg)**2 }.inject(&:+) / duration_list.size 45 ) 46 puts "コード: #{code}" 47 printf " 回数: %d\n", duration_list.size 48 printf " 平均(ms): %0.2f\n", avg 49 printf " 最大(ms): %0.2f\n", max 50 printf " 最小(ms): %0.2f\n", min 51 printf " 標準偏差(ms): %0.2f\n", st_dev 52end

run_intervalに間隔(interval)と回数(count)を入れてブロックで実行内容を記載します。ただ、あまりにスレッドが多くなるとリソース不足のThreadErrorになってしまうようですので、そこはもう少し工夫が必要になると思います。

投稿2016/07/15 12:52

raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

投稿2016/07/16 03:40

matobaa

総合スコア2493

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

1 分間に 2000 回のリクエストを送りたいなら、0.03 秒に 1 回のリクエストを送ればいいわけです。これはタイマーを使えばできます。
シングルスレッドでこれをした場合は、特にサーバーの負荷が高まった時など、0.03 秒以内にレスポンスは返ってこないかもしれません。
しかし、リクエスト毎に新しくスレッドを作れば、前回のリクエストがまだ稼働中でも次のリクエストを送ることができます。

投稿2016/07/15 11:00

Zuishin

総合スコア28660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

qaz3330

2016/07/15 11:13

ご回答ありがとうございます。 新しくスレッドを作るというのが、faradayでいうと `client = Faraday.new(:url => "http://localhost:4567")` ここになるのでしょうか? リクエスト毎に新しくスレッドを作るという部分が理解出来ておりません。
Zuishin

2016/07/15 11:20

faraday は使ったことが無いのでよくわかりませんが、新しくスレッドを作ったりはしないんじゃないでしょうか? http://blog.codebook-10000.com/entry/20130804/1375631808 このあたりを読んでいただければと思います。 スレッドを作るというのは、大雑把に言えば、いくつものプログラムを並行して走らせるというイメージでとらえていただければ。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問