CentOS6.7 を使用しています。
yumコマンドで一括updateした後、それを取り消す方法を教えてください。
http://www.goofoo.jp/2014/12/2365
上記のサイトに記載されているような {# yum history undo ID** } を試しましたが、
{ダウングレードに失敗: yum-3.2.29-69.el6.centos.noarch
ダウングレードに失敗: yum-plugin-fastestmirror-1.1.30-30.el6.noarch
ダウングレードに失敗: yum-plugin-security-1.1.30-30.el6.noarch
ダウングレードに失敗: yum-utils-1.1.30-30.el6.noarch
エラー: インストールに利用できるパッケージはありません}
と表示され以前の状態に戻すことができません。
3,4ヶ月ぶりのupdateのため、パッケージが約500個多かったのですが、元に戻すことは不可能でしょうか?
何か確認するところや、他にコマンドなどがありましたら教えてください。

バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。