質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

Q&A

解決済

2回答

3775閲覧

スライダーバーの下に数字のメモリを表示する方法

Tomato_leaf

総合スコア178

CSS3

CSS(Cascading Style Sheet)の第3版です。CSS3と略されることが多いです。色やデザインを柔軟に変更することが可能になります。

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

React.js

Reactは、アプリケーションのインターフェースを構築するためのオープンソースJavaScriptライブラリです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/09/19 05:41

実現したいこと

現在、スライダーを作っています。
スライダーの下に写真のような0 1 2 3 4のようなメモリを
バーの長さと同じ感じで
表示させたいと思っているのですが、なかなかうまく行きません。
理想のような表示にするにはどのようにしたらいいでしょうか?

理想
イメージ説明

実際の見え方
イメージ説明

該当のソースコード

React.js

1 <input className="col-8" type="range" name="speed" min="0" max="100" 2 value={brightness_value} onChange={handleSliderChange}></input><br></br> 3 <br></br> 4 <p>0 1 2 3 4</p>

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

1.pタグの要素の幅をスライダーと一緒にする。
2.pタグを両端ぞろえにする(cssでtext-align: justify;を指定する)
でいかがでしょう。
わかりにくいところがあれば遠慮なく教えてください。

投稿2022/09/19 06:38

shamsham

総合スコア38

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

自己解決

下記の方法でいけました!

HTML

1<div class="range-container"> 2 <input class="range-input" type="range" name="speed" min="0" max="100" /> 3 4 <div class="range-marks"> 5 <span>0</span> 6 <span>1</span> 7 <span>2</span> 8 <span>3</span> 9 <span>4</span> 10 </div> 11</div>

CSS

1.range-marks { 2 display: flex; 3 justify-content: space-between; 4} 5 6.range-input { 7 width: 100%; 8} 9 10.range-container { 11 width: 300px; 12}

投稿2022/09/19 07:33

Tomato_leaf

総合スコア178

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

shamsham

2022/09/19 07:39

なるほど、その手がありましたか! 解決できたようでよかったです! これからも頑張ってください!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問