質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
bash

bash(Bourne-again-Shell)は sh(Bourne Shell)のインプリメンテーションに様々な機能が追加されたシェルです。LinuxやMac OS XではBashはデフォルトで導入されています。

grep

grepはコマンドライン上でテキスト検索を可能にするユーティリティーです。元はUnixのために用意されたものです。

Q&A

解決済

grepでローカルアドレス以外を拾いたい

wizard.teratail
wizard.teratail

総合スコア1

bash

bash(Bourne-again-Shell)は sh(Bourne Shell)のインプリメンテーションに様々な機能が追加されたシェルです。LinuxやMac OS XではBashはデフォルトで導入されています。

grep

grepはコマンドライン上でテキスト検索を可能にするユーティリティーです。元はUnixのために用意されたものです。

1回答

0グッド

0クリップ

163閲覧

投稿2023/02/06 06:41

実現したいこと

grepでローカルアドレス以外を拾いたい。

前提

今膨大なログがあります。
そこでローカルアドレス以外のアクセスだけを拾いたいのですが
grepの正規表現で躓いております。
下記のようなログがあったとします。

exapmle.com 192.168.0.2 - user [06/Feb/2023:15:07:28 +0900] "GET /" "172.20.0.1:80" _ 1.2.3.4 - - [06/Feb/2023:15:07:28 +0900] "GET /" "172.20.0.1:80"

そこで1.2.3.4のログだけ残して取り出したいと思いgrepで

grep -e '^.*\s(!192)' access.log

など試してみても出てこない状態です。本当は192.168.0.0/24ですからこれだけでも出てこなければいけないのに情けないです。どうかお知恵をお貸しください。

発生している問題・エラーメッセージ

うまく抜き取れない

試したこと

grep -e '^.*\s(!192)' access.log

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

grep --version
grep (GNU grep) 3.7

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

melian

2023/02/06 07:03 編集

$ grep -P -e '^(?!.*?\s+192\.)' access.log もしくは、 $ grep -E -v -e '^.*?\s+192\.' access.log
wizard.teratail

2023/02/06 12:04

ありがとうございます。なんとなく見えてきました。あとはたまに192から始まるグローバルIPもあるのでその辺も絞れるとありがたいのですが・・・。172から始まるローカルアドレスもありますのでもう暫く頑張ってみます。

回答1

1

ベストアンサー

^.*\s(!192)

この正規表現で ! に特別な意味はないので、「空白の後に !192 がある」というパターンになってます。

否定先読みや否定後読みがあるとはいえ、正規表現では「〜が含まれない」というマッチングをするのは難儀です。grep であれば -v フラグを使って「パターンが含まれない行を表示する」という挙動にしたほうがよいでしょう。

grep -v -e "\s(10|172\.(1[6-9]|2[0-9]|3[01])|192\.168)\." access.log

投稿2023/02/06 21:33

int32_t

総合スコア17823

wizard.teratail👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

wizard.teratail

2023/02/07 12:30

おおお。まさにこれですね。とても助かりました。BAにします!

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

bash

bash(Bourne-again-Shell)は sh(Bourne Shell)のインプリメンテーションに様々な機能が追加されたシェルです。LinuxやMac OS XではBashはデフォルトで導入されています。

grep

grepはコマンドライン上でテキスト検索を可能にするユーティリティーです。元はUnixのために用意されたものです。