質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

ROS2

ROS2は、Robot Operation Systemの略称。ロボット開発のためのミドルウェアであるROS1の次世代バージョンです。複数台のロボットを同時に制御でき、組込み系のプラットフォームにも対応しています。

Q&A

0回答

85閲覧

ROS2でURDFを作成し、Rviz2に表示したい

BigMaM

総合スコア2

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

ROS2

ROS2は、Robot Operation Systemの略称。ロボット開発のためのミドルウェアであるROS1の次世代バージョンです。複数台のロボットを同時に制御でき、組込み系のプラットフォームにも対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2025/01/02 08:16

実現したいこと

ROS2を使用して最終的には6軸のロボットアームを動かせるようになりたい。

発生している問題・分からないこと

ロボットアームのモデルを作るURDFとそれを表示するRviz2が必要であるとわかりました。
それをもとにQiitaなどに載っている試作品を作ろうとしたのだが、途中のコマンドが省かれており実行に至っておりません。そこでURDFで6軸のロボットアームをモデリングしてRviz2で表示をするようなコマンドを教えていただきたいです。
学び始めて数日なのでより詳しく教えていただけると幸いです。
初心者の質問で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

現在は「ROSの勉強 第34弾:ロボットアームの作成(2) #Gazebo-Qiita」をROS2に直して実行しようとしています。環境はOS Ubuntu 22.04 ROS ROS 2 Humbleを使用しています。

該当のソースコード

特になし

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

ChatGPTにエラー内容を検索しながらやってもうまく行きませんでした。
別の参考にしたサイト「実習ROS2 URDFを記述する1 #ROS2-Qiita」は手順通り実行するとオブジェクトの表示に成功したのでURDFの中身だけを変えたりして実行してみたができなかった。

補足

特になし

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだ回答がついていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問