実現したいこと
ROS2を使用して最終的には6軸のロボットアームを動かせるようになりたい。
発生している問題・分からないこと
ロボットアームのモデルを作るURDFとそれを表示するRviz2が必要であるとわかりました。
それをもとにQiitaなどに載っている試作品を作ろうとしたのだが、途中のコマンドが省かれており実行に至っておりません。そこでURDFで6軸のロボットアームをモデリングしてRviz2で表示をするようなコマンドを教えていただきたいです。
学び始めて数日なのでより詳しく教えていただけると幸いです。
初心者の質問で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。
現在は「ROSの勉強 第34弾:ロボットアームの作成(2) #Gazebo-Qiita」をROS2に直して実行しようとしています。環境はOS Ubuntu 22.04 ROS ROS 2 Humbleを使用しています。
該当のソースコード
特になし
試したこと・調べたこと
- teratailやGoogle等で検索した
- ソースコードを自分なりに変更した
- 知人に聞いた
- その他
上記の詳細・結果
ChatGPTにエラー内容を検索しながらやってもうまく行きませんでした。
別の参考にしたサイト「実習ROS2 URDFを記述する1 #ROS2-Qiita」は手順通り実行するとオブジェクトの表示に成功したのでURDFの中身だけを変えたりして実行してみたができなかった。
補足
特になし

あなたの回答
tips
プレビュー