質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.68%
Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

意見交換

クローズ

2回答

368閲覧

Git オープンソースを改変するプロジェクトの使い方について

spweek2022

総合スコア2

Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。

0グッド

0クリップ

投稿2023/05/28 01:29

0

0

Gitの使い方

元になるソースがあり、そのソースをもとに派生していくつかのプロジェクトを作りたいと思います。
Gitの良い使い方についてご意見ください。
なおGitHubを使用しています。

背景、状況

オープンソースのファームウエアをGitHubで管理したいと思います。
実際にはファームウエアのソースを改良することはほとんどなく、
主に2つの設定ファイルを各種プリンタ向けに改変するだけです。
それぞれのプリンタ毎に改変するユーザーが異なる場合があります。

それぞれプリンタ毎に、ブランチを切るような運用でよいのでしょうか?
もっと良い使い方があれば教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

回答2

#1

emerald

総合スコア40

投稿2023/05/28 10:07

編集2023/05/28 10:10

製造でよくある原則で1つの物には1つをと言った概念(すごく噛み砕いています,詳しくは単一責任の原則を参照) があるのですが、それを元に考えると不適切な利用方法だと思われます。

派生AとBはマスタープロジェクトXが前提として動くことになるため、マスタープロジェクトXは派生AとBから干渉されないように派生A又はBとは別のリポジトリに保存するのが適切な運用だと思われます。

仮に1つのリポジトリでまとめて管理したい場合、要件A(派生)と要件B(派生)の両方を満たすようにプログラムの再設計を行うのが妥当だと思われます。

今回の問題はプリンターの設定値をハードコーディングしてるから生じた問題だと思われます。
特に難しいプログラムでは無い場合プリンター情報をハードコーディングするのではなく、何かしらの入力値を参照するように直した方が妥当だと思われます。

追記ーーーーーーーーーーーー
仮に難しいプログラムの場合、質問者が仰る通りの運用でも良い気がします。
ですが企業の体質によっては思わぬ事故に繋がる可能性があるためしっかりと利用する社員/ユーザの性質を理解した上で行動に移すことをおすすめします。

#2

Mamane

総合スコア15

投稿2023/05/31 04:53

You might also try your hand at octordle since it enables you to amass a significant amount of practical experience in addition to a significant amount of spare time.

最新の回答から1ヶ月経過したため この意見交換はクローズされました

意見をやりとりしたい話題がある場合は質問してみましょう!

質問する

同じタグがついた質問を見る

Git

Gitはオープンソースの分散バージョン管理システム(DVCS)です。

GitHub

GitHubは、Gitバージョン管理システムを利用したソフトウェア開発向けの共有ウェブサービスです。GitHub商用プランおよびオープンソースプロジェクト向けの無料アカウントを提供しています。