TextBox.LineCountが参照できない(C#)
解決済
回答 3
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 4,575
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.controls.textbox.linecount%28v=vs.110%29.aspx
こちらにあるLineCountを使ってみましたが、
LineCountが参照できないと表示されます。
int i = txtbox.LineCount
としてみるのですが、予測候補にも出てきません。
.NET Frameworkは3.5や4.5で試しても一緒でした。
参照は、
using System;
using System.IO;
using System.Text;
using System.Windows.Forms;
この4つを記述しています。
何か根本的なところで間違っている気もしますが、
もし何か理由がわかりましたら、
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
PresentationFramework.dll を参照に含める必要があります。
Namespace: System.Windows.Controls
Assembly: PresentationFramework (in PresentationFramework.dll)
なので、ソースには以下を指定します。
using System.Windows.Controls;
DLLの指定の仕方はVisualStudioかMonoか、使っている開発環境で変わってくると思わしいですが・・・
VisualStudio2013の場合、
ソリューションエクスプローラーの参照→参照の追加→アセンブリ→
PresentationFramework にチェックを入れてOKボタン押下
でできます。
こんな感じで指定します(VisualStudio2013)

こちらではこれで
TextBox t = new TextBox();
var a = t.LineCount;
が通ります・・・
わたしではこれ以上調べようがなさそうです。
System.Windows.Controls.TextBox は、
WPFアプリケーションで使用されるテキストボックスです。
Windows Forms Applicationで開発している場合、使えないかもですね。。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
txtbox
自体はそのタイミングで有効なのでしょうか?
ちなみに、ビルド時にエラーが出るのでしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.web.ui.webcontrols.textbox(v=vs.110).aspx
このクラスだとLineCountはプロパティに有りません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2014/12/04 17:14
すみません、VisualStudio2012 を使っていて、参照でPresentationFrameworkを追加して、Windows.ControlsのUsing設定も行いましたが、やはりまだLineCountは参照できません。
2014/12/04 17:34
調べてみましたところ、TextBoxが2種類ありました。System.Windows.Forms型のTextBoxと、System.Windows.Controls型のTextBoxです。
Controls型のTextBoxのテキストボックスではLineCountが出てきましたが、Forms型では出てきませんでした。無理やり(System.Windows.Controls.TextBox)txtboxとかしてみましたが、型変換は無理でした。
というところまではなんとかわかりましたが、ひとまず理由はわかったので、これで一旦締めようと思います。ありがとうございました。